防衛省、自衛隊基地からのPFAS汚染、やっと認める ~ 那覇基地基準の7万倍 戦争は最大の環境破壊をもたらす。戦争の準備をし、訓練を行う基地の存在が環境的に何も問題を起こさないはずがない。米軍基地を含めて過去に、また海外にも信じがたいの事例が山ほどある。 防衛省は、いま問題になってる有毒な有機フッ素化合物PFASの、自衛隊基地からの検出をやっと認めた。 <7月23日 琉球新報 ↑↓ > 2022年7月24日unaiリンクURL
国連で「琉球」関連3つの訴え ~ 国連・先住民族の権利に関する専門家機構 先ごろスイス・ジュネーブで開かれた国連の先住民族の権利に関する専門家機構の会合で、琉球に関する3つの訴えが行われた。 「基地被害」についてアレクシス・大城さん、「遺骨交じりの土砂問題」で具志堅隆松さん、「消滅の危機に瀕する琉球語」について親川志奈子さんがそれぞれ訴えた。 <7月7日 琉球新報 ↑↓ > <7月8日 琉球新報 ↑ > 2022年7月24日unaiリンクURL
7・30県民大会中止 ~ オール沖縄会議 オール沖縄会議は、コロナ感染の急拡大により、7月30日に開催を予定していた県民大会を中止、各拠点でのブルーアクションに切り替えると発表した。 当日は抗議声明「復帰50年!新たな基地負担を県民は許さない!!~設計変更不承認!遺骨まじりの土砂採掘・PFOSを許さない!」~を発表する予定。 <2019年3月の県民大会から> 2022年7月23日unaiリンクURL