台風一過の辺野古(8月9日)から

 3週間ぶりの辺野古である。先々週は多忙で、先週は台風で行けなかった。6:40、辺野古行きのバス乗場・県庁前の県民広場に到着。

 いつもはエサを探してせわしそうにそこら中をつつき回っている鳩の群れが、今日はなぜかのんびりと羽を休めている。台風避難で疲れたのだろうか?

 時間を知ろうと県議会棟横にあるはずの時計を見上げると、輪っかだけを残し、ひしゃげて垂れ下がり、台風の威力を見せつけていた。今日の辺野古、たぶん抗議行動どころではないはず。テントの修復、周りの片付けに追われるだろうと、想像がつく。

 屋根のシートがはがされ、骨組みだけになった座り込みテント。先着の人たちがすでに修復の作業を始めていた。


 みんなで手分けして、舞い散った木の枝や葉っぱを片付け、清掃し、シートを張り直した。

 木々の多くも葉を落とし、常緑の琉球松だけが緑色を残している。

 それでも9時前にはゲート前に座り込む。いつもより参加者がかなり少ない。十数人はいるだろうか。やはりみんな、家の台風後の片付けが大変で辺野古どころではないと思われる。とくに農業の人たちは被害も甚大であろう。本当はそちらの方に応援に駆け付けたいくらいだ。

 海はまだ波が高く、海上からの土砂搬入はなく、その他の工事も再開されていないとの報告。この日工事用ゲートから入ったダンプは15台のみ。結局、午後の資材搬入はないということで、抗議行動は朝一回だけで打ち上げとなった。

 明日以降の抗議行動のために、可能な限り今日中に修復をと頑張り、昼食後に解散となった。

 沿道の路肩では、台風一過の日差しを待ちわびていたかのように、黄色いタマスダレの花が一斉に咲き出しいる。(帰宅すると、我が家の庭のタマスダレも咲きそろっていた)

 不屈の座り込み・3321日目の辺野古より。

 

 

2023年8月10日リンクURL

再び暴風警報発令 ~ 迷走台風6号Uターンして戻ってきた!

 いろいろあって2週間ほどブログが更新できない中で、沖縄が強力な台風に襲われ、多くの方々にご心配をおかけしています。なんとか無事に過ごしておりますが、Uターンして戻って来た台風で、先ほど(16時30分ごろ)再び暴風警報が発令されました。 

 我が家では、昨日までに庭のモリンガの木の大きな枝が2本、風に揺さぶられて折れてしまいました。枝とはいっても直径が15cm、高さが 6、7メートルはある大きな枝です。

 フェンスの向こうは川で、折れた枝のうち一本は、暴風雨で水かさのました川に落ちて、そのまま濁流に乗って流され、一本はフェンスとブーゲンビレアの枝に引っかかって折れ口を天に向けて川に突きささり、台風のすさまじさを見せつけています。

 

 大切な薬木なので、丹精込めて育てて来たモリンガです。幸い幹の部分は残っているので、2,3カ月もすると再生してくれると思います。

 台風の二日前、偶然みどり滴るモリンガを写していました。これほどに復活するには4、5ヶ月はかかるかもしれません。

 また、今晩から明日にかけて、庭の他の植物たちも暴風雨にさらされますが、人間も一緒に、この試練に耐えたいと思います。

 

2023年8月4日リンクURL

今年も千葉から手作り梅干しが届きました! ~ 今日(7月19日)の辺野古

 不屈の座り込み3300日目の辺野古。炎天下にも拘わらず、今日も大勢の人が座り込みに参加した。

 心なしか3300の文字がいつもより大きく見える。誰がこれほど長い闘いになると想像できただろうか?

 いつも写真を撮るために動きやすいようにと端っこに座り込むのだが、朝一番はバリロードがあるため、機動隊は両端から攻めてくる。そうすると真っ先に機動隊に排除されるので、今日は真ん中に座ってみた。 なるほど、結構最後まで居座ることが出来、見える景色も、写真の絵も違ってみえた。

   今日は、韓国から平和クルーズの若者たち8人が参加、元気を届けてくれた。東アジアの島々を平和の絆で結ぼうと、なんとヨットで韓国・済州島を出発、3カ月をかけて、九州、奄美、沖縄(辺野古)、宮古、石垣、与那国をセーリングで結び、島々の平和のために闘っている人々と交流するのだという。福岡、長崎、奄美、種子島を経由して、昨日辺野古入りしたとのこと。さらに先島~台湾へと向かう予定。

 

 私たちとともに9:00の座り込みを終え、テントに引き上げた後、韓国のメンバーとの交流は、さらに続いた。 

「私たちは平和の友だちです。共存の平和の輪を築きましょう」

高齢の皆さんが、とても熱心に闘う姿を見て、私たち若者はもっと頑張らないといけないと思いました。基地のない沖縄が達成できるまで、共に頑張りましょう!」

「辺野古にはじめて来たのは2014年、米軍基地と闘う沖縄の人たちの姿に、とても感動した。今回も、私自身、皆さんのように高齢になるまで闘い続けられるだろうかと、改めて感動している。平和のために闘い続ける皆さんに、感謝と尊敬をささげる」

「辺野古が日本の平和運動の模範になっていると思う。近くに学校がありますが、本当の学校はこの場所である。子どもたちもここにきて、平和のことを学ぶといい」

 11:00の第四ゲート、正午の工事用ゲート、15:00工事用ゲート3日目の座り込みと、今日一日、辺野古ゲート前に韓国の若者たちのパワフルなエネルギーがあふれた。 

 今日はもう一つ大切な話題が…。恒例になった千葉県からの手作り梅干しが、今年も届きました。「辺野古で頑張っている皆さんに梅干しを届けたい」と、年に2回、遠く千葉県の女性たちから、手作りの梅干しが届く。

 <千葉の皆さん!ありがとう!>

 梅干しを手にこの笑顔!多くの皆さんに喜ばれています!

 特に今回は、貴重な30年ものの梅干しが大量に。ご存知の通り梅干しは熟成させるほどに梅干し本来の効能が高くなるが、昨今の商業ベースでつくられる梅干しは、科学的な処理で3カ月から半年で店頭に並ぶ。その上、減塩、はちみつ漬け、鰹節味付けなど、単なる嗜好品になっている場合が多い。昔ながらの作り方で、しかも30年ものなら、もう天然の「お薬」と言っていいかもしれない、と私などは思う。

 

 

2023年7月19日リンクURL