アフリカのワトト(子どもたち)による歌とダンスとお話 You can Decide~あなたは決断することができる~WATOTO(ワトト)コンサート

「ワトト」ってご存知でしょうか。ワトトはスワヒリ語で子どもたちという意味だそうです。

ワトトは、ウガンダの親を失い、貧しさと孤独の中に活きている弱い子供たちをケアする団体の名称です。
エイズに感染した母親から生まれ、治療も受けられない貧困のため親から捨てられた子どもや、内戦によって親が殺され孤児となり、あるいは誘拐され少年兵として人を殺す訓練受けるという、幼いころからの恐ろしい苦難の中に生きてきた子どもたち…。

そんな子供たちの受難を知ったある宣教師夫妻が、1986年に立ち上げたのが「ワトト」のスタート。苦難の中でワトトの活動によって救われ、信仰を得ることによって神の愛を知り、教育を与えられ、人としての尊厳、誇りを取り戻した子どもたちが、今度はかつての自分のような弱い、貧しい子供たちのためにとワトトを広く伝える活動を、世界規模で展開しているのがワトトコンサートです。

20日(土)、読谷村の白い家フェローシップチャーチで開催されたワトトコンサートに誘われて行ってきました。赤ちゃんの時に路上のゴミ箱の中に捨てられていた男の子は、いまパイロットになる夢を抱きながらワトトの活動に生き生きと目を輝かせて参加しています。

エイズに感染した母親と共にワトトに救われた少女は、「将来何になりたい?」と聞かれて「大統領になって社会を変えます!」と断言、会場から大きな励ましの拍手が送られました。

 観客をも巻き込んで人間の尊厳と生きる喜びを歌い踊るワトトコンサート。観客も希望と勇気、元気を与えられます。 コンサートを活動を行うワトト・チルドレンズ・クワイヤは、 1994年以降世界中をまわり、5000万人とも言われるアフリカの、HIVエイズや貧困、その他の病により孤児となった子どもたちへの支援を訴えて活動をしています。

ワトトについては、http://www.watoto.asia/ja/about-us/the-watoto-story/検索してください。

今回のコンサートを主催した「白い家フェローシップチャーチ」はステキな教会でした。

まだ、クリスマスイルミネーションが教会を包んでいました。

2018年1月21日リンクURL

国際通り不発弾処理で一時封鎖

今日(20日)那覇のメインストリート国際通りが、不発弾処理のため一時封鎖された。

 戦後73年たっても、いまだ2000㌧以上の不発弾が地下に埋まっていると言われる沖縄の現実が、またまたあらわになった国際通りの封鎖。(午前10時20分、県庁前の交差点)

那覇市松尾の「国映館」跡地のホテル建設現場で発見された米国製50キロ爆弾の不発弾処理が、午前10時40分から発見現場で行われ、国際通りを含む半径166メートルが午前10時20分から約1時間封鎖された。

<青い屋根の2軒隣が、不発弾処理現場>

 この不発弾処理に伴い、発見現場周辺の一般世帯約1千世帯、ホテルや土産店、コンビニエンスストアなど約350事業所の計約2500人が避難対象となった。

 観光客で賑わう国際通り。物々しいい警備に外国の観光客もいぶかしげに「何事か?」と警察官に質問していた。

処理作業は予定より20分以上遅れ午前11時23分ごろ完了し、住民避難と交通規制が解除された。国際通りを封鎖しての不発弾処理は2004年、昨年9月に続いて3回目。

 

 

2018年1月20日リンクURL

人々を拘束する新たな鉄柵~今日(1月17日)の辺野古

6:30、小雨がチラつく中、平和市民連絡会の辺野古バスで出発。幸い大降りにはならず、最高気温23度の予報通り、雨雲の間から太陽が顔を出すと、薄い長そでのTシャツだけでも、汗ばむほどの暖かさだった。

機動隊が、ゴボウ抜きした抗議の座り込み人たちを拘留するために、舗道に設けられた鉄檻の柵が、高さ二倍になり、隙間から抜けられないよう二重になっていた。

先週まではこんな状態だった。男性ならひょいと飛び越えられるし、女性だと隙間から簡単に潜り抜けられた。

新たな策は先週の土曜日の夜につくられ、今週月曜日から稼働している。監視の機動隊を減らすための苦肉の策なのだろうが…

ゴボウ抜きされ、閉じ込められて、鉄柵を中から揺らして抗議!

隙あらば果敢に柵を乗り越えようとする女性もいて、結局、監視の手を減らすわけには行かず、元の木阿弥。駄策(柵)だった。権力の姑息な手段に負けず、みんな元気だ。

この日は、「高江の通行規制は違法」との画期的な判決報道に勇気づけられ、加えて九州各県の平和フォーラムの7次辺野古派遣団21人が座り込み参加で、現役の若い支援者たちに元気を貰い、ゲート前に活気が漂った。

 

昼食時間にはテントの下で、南風原島ぐるみのメンバーとして参加していたミュージシャン・知念良吉さんのミニ・ライブを堪能。

 毎週水曜日定番のバナナの差し入れ(元衆議院議員古堅実吉さんから)をありがたく味わう。

機動隊に守られて基地の中へ入っていく埋め立て資材を積んだダンプトラックの車列。こんな鉄管が何万本も、サンゴの海に打ち込まれるのかと思うと、胸が苦しくなる。

<海は命の母>

2018年1月18日リンクURL