「彼女」は「わたし」だったかもしれない… ~ 米海軍兵士による女性殺害 緊急追悼・抗議集会①

 

米海軍兵士による女性殺害 緊急追悼・抗議集会(主催:53団体による実行委員会)が、今日(2日)3時から、北谷町のちゃたんニライセンターで行われた。

玉城デニー知事、野国昌春北谷町長も出席して行われた集会は、まず被害者への黙とうで始まった。

 

 主催者を代表して実行委員会共同代表の一人 亀谷長久北谷町議会議長は「多くの団体や個人、地域住民が立ち上がって本日の追悼・抗議集会がもたれたことに敬意を表する。米軍は私たちを守るどころか、個人の尊い命を奪い、周りの人たちを悲しみにどん底に突き落とした」と怒りを表明。

 

同じく、実行員会共同代表の高里鈴代基地軍隊を許さない行動する女たちの会代表が経過報告を行い「加害米兵は性暴力を働いたのだ。本来なら接近禁止ではなく、拘束され取り調べを受けなければならないはず。不平等な地位協定なども背景にあって起こった今回の事件、単なる男女関係のもつれなどではないということを、私たちはしっかり認識しなければならない」と、戒めた。

 

 野国昌春北谷町長「町民の安全を預かるものとして極めて残念。絶対にあってはならない事件だ。町として、防衛省、外務省、海兵隊、米国総領事へ直接抗議を行った。リバティ制度の緩和が原因ではないかと訴えたが、まともな返事はかえってこなかった。

 幼い子どもたちが遺された。教育委員や関連機関とも連携して、ケアをしっかりと取り組んでいきたい。」

 

 実行員会からの出席要請に、即決で出席を決めた玉城デニー知事。「県民の生命財産を預かる知事として、大変無念で心が痛むとともに激しい怒りを感じる。凶悪な事件が後を絶たないのは、広大な米軍基地があるからだ。

 このような沖縄の状況を多くの国民の皆さんに、自分事としてしっかりと考えてもらいたい。

 今後とも、私は県民の先頭に立って、地位協定の抜本的改定、基地の整理縮小、辺野古新基地反対に、不退転の決意で取り組んでいく」と、決意を述べた。

 

 

国会議員を代表して糸数慶子参議院議員は「県民はいったいどれだけ涙を流し、悲しみ、怒り続けなければならないのか!リバティ制度は形がい化している。なんのための綱紀粛正か、これまで起こってきたことを厳しくチェックして、規制を強化するよう、知事とともに日米両政府に強く求めていく」

 

 地域を代表して、栄口区の区長を務め、また、米軍兵士による飲酒運転事故で両親を失った経験を持つ島袋艶子さんが「状況は違うが、米軍によって突然後ろ盾である親を失い、途方にくれた思いは、今回の事件で残された子どもたちと同じ。何十年たっても子どもの心は癒されない。事故以来電気を消して寝ることができなくなった。

 当時は米軍に抗議すると周囲から白い目で見られ、仕事がもらえなくなるような時代だった。周囲の心ない言葉に傷ついたこともあったが、父が遺した歌(民謡)艦砲ぬ喰ぇ残くさぁを歌い継ぐことでここまでこれた。

 これからも戦争がないことを祈り、平和を願いながら、皆さんと一緒に私も声をあげ、子どもたちのために頑張りたい」と、被害者遺族の心情を語った。

この後9人の市民代表がリレーメッセージで思いを語った。(詳細は次回に)

2019年6月2日リンクURL

オール沖縄からオールジャパンへ ~ 6月の辺野古県民大行動

今日は、毎月第一土曜日に行われる辺野古県民大行動の日。900人がキャンプ・シュワブゲート前に集った。

 県庁前発の辺野古バスで8:00那覇を出発し、9時過ぎ辺野古へ到着。まずは、工事用ゲートに座り込んだ。

 このところ土曜日は工事用ゲートからの資材搬入はなく、今日も警備員や機動隊の動きから搬入はないとの判断で、10時過ぎにはメインゲートのテント下へ移動して、11時からの「県民大行動」の集会に備えた。

 集会が始まる前に、去る25日、国会前をはじめ全国32都道府県35か所で行われた「辺野古NO全国総行動」に参加したみなさんが報告。

「国会前に5000人が結集した。沖縄の皆さんからすれば少ないと思われるかもしれないが、回を重ねるごとに参加者が増え、辺野古のたたかいが全国に広がっている。沖縄は県民投票ではっきり民意を示した。今度は全国がはっきり民意を示すとき」と決意を語った。

 

 11:00、集会は高良鉄美オール沖縄共同代表の主催者あいさつで始まった。

 来月行われる参議院選挙の予定候補者でもある高良氏は「私たちが望んできた国の姿を実現させるためのたたかいが、辺野古から全国へと広がっている。

 今度の参議院選挙はこの国の未来を左右する大切な選挙。もし安倍政権が目指す改憲が行われると、さらに世の中が変わる。とめどない軍事費の増大、辺野古の強行、年金・福祉の切り捨て、さらに産業そのものの軍事化が加速する。改めて沖縄の民意を、圧倒的に示していこう!」と訴えた。

 赤嶺政賢衆議院議員:来る参議院選挙で、野党5会派の共闘が全国の一人区32選挙区のうち30で実現した。この30選挙区で全員が当選すると自民党は三分の二を割り、改憲を阻止することができる。

 そして、これまでの野党共闘と大きく違うことは、政策協定に「辺野古反対」を明確に打ち出したこと。オール沖縄のたたかいがオールジャパンへと発展した。日本の運命がかかった大事な選挙、必ず勝ち抜こう!

 

 屋良朝博衆議院議員:環境委員会に所属して活動している。沖縄の基地周辺地域の水道水に、世界で有毒として禁止されている有機フッ素化合物が高濃度で検出された問題、3年前からわかっているのに国は何の対応もしてこなかった。改めて問題が提起され、外務省は「米軍から提起されて初めて、対応する仕組みになっている」と説明。情報を求めることも、調査の申し入れもしていない。地位協定では問題があれば、双方から申し入れることができると、明確に表記されている。単にやる気がないということだ。

 

糸数慶子参議院議員:種子法が廃止され、大切な農産物の固有種が守れなくなっている。特に沖縄は、沖縄独特の固有種がたくさんある。このような危機的状況が国民にはあまりにも知られていないとして、学習会への参加を呼び掛けたほか、明日(2日)行われる「米海軍兵士による女性殺害 追悼・抗議集会」への参加を呼び掛けた。

 

連日海上行動で身体を張った抗議行動を行っているカヌーチームの皆さんも、今日は海上での作業がなかったことから、集会に参加。日ごろの海保との厳しいたたかいをジョークをまじえて紹介、笑いを誘った。

 梅雨真っ最中の沖縄、今日も雨の予報ながら集会中は雨が落ちることはなかったが、まるで待っていたかのように、集会が終わったとたん土砂降りの雨が降り出した。

 横殴りの激しい雨に、傘も役に立たず、ぶぬれになりながらバスに乗り込み、13:00  帰路についた。

 

 

 

 

 

<ゲート前の街路樹の根元に咲き誇るゴールデンカップ>

2019年6月1日リンクURL

米兵による女性殺害 追悼・抗議集会に向けて 女性たちが記者会見

 「彼女」は 「わたし」だったかもしれない 去る4月13日に北谷町で起こった米海軍兵による女性殺害事件。こうした事件が起こるたびに沖縄の女性たちの胸によぎる思い。

  島の四分の一以上を米軍基地に占拠され、基地の周辺でひしめきあって暮らす住民をしり目に、米兵はいつでどこでも自由に闊歩できる理不尽。彼らは、戦場で人を殺すことを求められ、訓練される。そんな中で、県民は誰でも被害者になりうる、ということである。

 そんなことが、いつまでも許されていいはずがない。事件が起こった北谷町の人たちと県内の女性たちが結束して、追悼と抗議の集会を開く。

<今回中心になって、集会の準備を進めてきた北谷町の皆さん>

 記者会見で女性たちは「住民が協力し合ってパトロールなどを強化している中で、またもこのような事件が起こったことに衝撃を受けている」「もっと安心して暮らしたい。安心して子育てができる社会であってほしい」「事件事故が起こるたびに再発防止策が言われるが、全く有効性が認められない。日米両政府の責任で、有効な再発防止策を!」と訴えた。

※玉城デニー知事、野国昌春北谷町長も出席の予定

 

2019年5月31日リンクURL