阿波根昌鴻さんとともに闘った50年 謝花悦子さん ~ やんばる・伊江島の旅④ 伊江島編 ( 中)

 平和資料館「ヌチドゥタカラの家」を見せていただいた後、館長(わびあいの里理事長)の謝花悦子さんにお話を伺った。 

 「阿波根昌鴻さんと50年以上も一緒に戦ってきた。すぐそばで阿波根昌鴻の闘いの人生を観てきた者として、彼の意志を継いでわびあいの里の運営をやっている。

 阿波根さんは、よくガンジーやキング牧師と例えられるが、彼らと同じなのは非暴力ということだけ。阿波根さんが命をかけたのは土地。”人間、土地さえあれば餓死しない”と、よく言っていた。 

 人間が生きることができるのは、土地のおかげである。土地は何十年、何百年使っても人間に還元してくれる。金は、使えばなくなってしまうものである。(ここでいう土地とは、もちろん不動産として金儲けができる土地ではなく、耕し、食料を生産する土地のことである)資本主義が発展し豊かになった現在は、難儀しない、損しない、金になる作物しか作らないという社会になってしまった。

 この世に生まれて大切なものはまず命。その命を守り育て、幸せな人生を送ることができる社会でなければならないはずなのに、今の時代はどこに向かっているのか?

 沖縄戦から75年、戦争は人災である。今回のコロナ禍も世界で核戦争の準備が進められ、軍備強化がされ続けてきた結果の人災であると思っている。

 60年前に”水素爆弾”の話を初めて聞き、放射能と言う目に見えない空気のような毒を持っている兵器があると知ったとき  ”これは地球の外へ出すことはできないのか?”と、とても幼稚なことを言って笑われたことがある。状況は違えども、今回のコロナウィルスのように目に見えないものによる世界の混乱を見た私の怒り、悔しさ、悲しみ、つらさをどう表現することができるのか、言葉では言い表せない。

 日本の地図を見ると60%に基地がある。沖縄も同じ。(辺野古の米軍基地だけでなく)、自然を破壊して、宮古・八重山にまで自衛隊基地を造っている。軍備のためには借金してまで新兵器も作っているという。政治は国民のためにあるべき。人間が生きるためには何が必要か、(政治家のみなさんには)今一度考えてもらいたい。

 豊かな自然の中ではいかなる放射能も消滅する。その自然を破壊し続けてきたために、自然界が消化できないようになったのが”コロナ”だ。鳥インフルエンザも、豚コレラもそうだ。戦争ばかりして命の大切さを顧みない。このままいったら地球が破滅してしまう。”人間よ!この愚かさ気づきなさい”とコロナは出てきたのではないだろうか。現に、コロナ禍によって土地、農の大切さが見直されて来ている。

 沖縄が焦土と化した沖縄戦が終わって75年。日本政府は、反省もしない、後片付けもしない、責任もとらない。次の軍備のために沖縄にすべてをかけている。その予算をゼロにして、国民のために使ってもらいた。

 平和への道は学習、理解は力なり。何故戦争が起こるのか、これから生まれてくる子どもたちのために、先輩として阿波根とともに学んだことを後世に伝えていく。私は死ぬまで闘う。決してあきらめない」。

 謝花さんのお話は熱く力強く、2時間近くに及んだ。お話の中で、軍拡競争に明け暮れ、殺してまでも奪う世界(日本も含め)の不条理に、「この怒りは、言葉では言い表せない」と、もどかしそうに何度もおっしゃった。

* * *

 実は、先日亡くなられた高垣喜三さんは、わびあいの里の常務理事をつとめていらした。謝花さんは、前日その葬儀から帰られたばかり。最大の支援者を無くされて失意の中にいらっしゃる謝花さんに告別式でお会いした。こんな時にお尋ねしていいのかお伺いしたら、「こんなときだからこそ来てほしい」とおっしゃってくださった。

 改めて、お悔やみと感謝を申し上げたい。

 わびあいの里を出る私たちを、庭まで出て見送って下さった謝花さん。

 

 

 

2020年12月13日リンクURL