風蘭(富貴蘭)咲く

スミレの花と並んで私が大好きな花の一つです。

 蘭といえば花の女王、大きくて華やか、ゴージャスなイメージがしますが、風蘭は、素朴で小さな白い花を咲かせる東洋ランの一種です。姿も何とも言えずいいですが、その名前がまたいいですよね。フウラン、風の蘭ですからね。

 この一株は2年前、高江に通っていたころに、名護の道の駅で見つけて買ったものです。隣のもう一つの株もつぼみをつけているので、二株が同時に咲きそろうとさらに見ごたえがあり、薫り高くなることでしょう。開花が楽しみです。(9月9日撮影)

 また風蘭(フウラン)は、富貴蘭とも呼ばれ、花の香りがよいことから、日本では古くから栽培されており、江戸時代に園芸種がたくさん生まれたそうです。

 富貴蘭は、日本から中国あたりにまで分布する着生蘭の一つで、日本では、関東より南の海岸沿いに自生しています。

 本来は野生種や原種を「風蘭」、その園芸品種を「富貴蘭」と呼びます。現在野生に自生しているものは絶滅の危機にあります。

 一方、富貴蘭と呼ばれる園芸品種は、江戸時代に観賞園芸植物として盛んに作り出され、今では100種を超えるとされています。

花言葉は、『恋の成就』『はかなげ』『成熟した魅力』『優雅な女性』

富貴蘭は、花の甘い香りに誘われて飛んできた蛾が、花粉を運んで結実します。「恋の成就」という花言葉はそこに由来しています。

二株目も開花(9月17日)しました。

2018年10月3日リンクURL