「設計変更申請」にパブリックコメント(意見書)を書こう! ~ 7月1日の辺野古

 新基地建設に抗議して2014年の7月1日に始まった辺野古ゲート前での座り込み行動は満六年、今日から7年目に突入する。ここまで長く厳しい闘いになると、誰が想像しただろうか!

 7年目初日は雨の一日だった。いまにも落ちてきそうな雨雲の下で、9時の第一回目の搬入に備えて、今日も淡々と座り込む。

 

 6年前、独りこのゲート前での抗議行動を始めたのは、沖縄平和運動センター議長の山城博治さんだった。辺野古の浜にテントを張り、地元のおじぃおばぁが座り込んだのは それよりもさらに8年も前、そのスタートメンバーのお一人が、今も毎日車いすでゲート前に座り込む島袋文子さんである。

 コロナ対策でソーシャルディスタンスを守って間隔をあけて坐り、排除にかかる警察も、近づきすぎないよう気をつけながら、まずは「自主的に移動するよう」説得を試みる。

 坐りこむこちら側は、その説得を態度でかわしながら、どうしたら一分でも長く座り続けられるか工夫する。

 一回目の搬入が終わり、テントに引き上げたとたんに激しく雨が降り出した。休憩しながら参加者のお話を聞く。

 沖大学長も務められた環境の専門家・桜井国俊環境ネットワーク代表が、辺野古埋め立て工事の「設計概要変更申請」について解説。政府による辺野古新基地工事がいかに違法であるか、環境アセスがいかにでたらめであるかを説明。

 「今月中にも沖縄県のホームページに変更申請の中身が公開される(告示・縦覧)ことになっている。国からの変更申請に対して当事者として市民が意見を述べることができる。玉城知事を支えるためにも、しっかり意見を言おう!申請書類が2200頁なので、県内・県外(全国)から2200以上の意見書を目指して活動している」と呼びかけた。

 

 12:00二回目の座り込みは土砂降りの雨の中テントを出る。座り込んだら少し小降りになった。


 工事車両を誘導してくるの県警のパトカーに「それは警察本来の仕事ではないでしょう!」とヤジが飛ぶ。

 3:00の三回目は土砂降りで、座ることもできず、立ったままで!ダンプを待つ。

 いつもより一日が長く感じられた今日の辺野古ゲート前行動だった。

 

2020年7月2日リンクURL

6か月咲き続けるコチョウラン

 事務所のベランダで3年目の花を咲かせたコチョウラン。12月中旬に2本の房が満開になり、3本目が1月に満開になりました。3か月は咲き続けると思っていましたが、4月になっても、5月になっても一向にしぼむ様子がありません。

 あまり長い間花をつけていると、本体が疲れて弱るので、どこかで区切りをつけて、切り花にするのが翌年もきれいな花を咲かせるコツなのですが、あまりにも見事な咲きっぷりに、取り出した剪定ばさみを、何度も納め直しました。

 6月の半ばになって、ようやく(というのも変ですが)最初に開いた花がしぼみ始めました。(左端奥)「来年のために、後は花瓶で咲いてね」と声をかけ、切り花に。

 12月末の引っ越しによる環境変化にもびくともせず、6か月間も事務所スタッフや訪れる人たちを楽しませてくれました。ありがとう!

 少し疲れをいやした後、今年は株分けと植え替えをしようと思っています。

 

2020年6月28日リンクURL

米議会が辺野古に「懸念」を表明

 数々の不都合な真実を、違法、うそ、隠ぺい、ごまかしを重ねて強行されている辺野古の新基地建設に、米国連邦議会が、大きな「懸念」を表明した。

 辺野古新基地建設には、安倍総理のお膝元・自民党内からも疑義が出始めており、辺野古新基地建設は「埋め立て工事は不可能、必ず破綻する」としてきた多くの土木専門家や地質学者の見立てが、現実に見え始めて来た。

<6月25日琉球新報記事 ↑↓>

2020年6月27日リンクURL