雨と寒さの中で~今日(2月5日)の辺野古

578日目の「今日の辺野古」。
先々週~先週と活躍した工事用ゲートの「愛のブロック」は
機動隊によって持ち去られ、ブロックが積み上げられていた場所は
警察車両が占拠していた。

DVC00014.JPG

あのブロックはどこに?
再び積みあげられないようにと、一時基地内に運び込まれたそうだが
現在は、名護署の駐車場にうずたかく積み上げられているらしい。
名護署に連行されたブロックの罪状は、威力業務妨害とか!
ブロックに駐車場を占拠され、署員や利用者は困っているとの
陰の声も聞こえてきている。

早朝6時過ぎ、続々と結集する警察車両

早朝6時過ぎ、続々と結集する警察車両

今日の辺野古は朝からずっと雨が降りっぱなしで、かなり寒かった。

ここ2週間ほどは工事車両らしい車はほとんど通過せず、
乗用車が2~3台入る程度の状況が続いているとのことで、
大勢の機動隊(大型バス8台、指揮者3~4台など)がちゃんと仕事をしていると見せかけるために
アリバイ的にわざわざ車を通過させ、市民を排除しているのではないかと判断し

今日は無駄な体力を使わないために車両を止める座り込みはしないと決め
ゲート向かいに雨除けのテントを構築、座り込むことに…。
手慣れたもので、みんなで力を合わせ10分ほどで100~150人程度が座れる
ブルーシートのにわかテント村が出現した。

DVC00015.JPG

DVC00009.JPG

県内からは、毎週金曜日常連の読谷村民会議の皆さんをはじめ
毎日運行の那覇島ぐるみ会議の皆さん
平和市民連絡会、自治労幹部学習会の皆さんなどでにぎやかなスタート。

DVC00011.JPG

県外からは、埼玉、福岡、茨城、他から個人参加の方々をはじめ
全国うたごえ祭典のグループ(昨日作詞・作曲したという辺野古の歌を披露)
長野県長野市高橋村の議会議員の皆さん。

長野県から

長野県から

「うたごえ」が響く

「うたごえ」が響く

茨城から

茨城から

映画・「うりずんの雨」のユンカーマン監督、照屋寛徳衆議院議員など、
今日も雨と寒さの中、多彩な人々が抗議行動を展開した。

照屋寛徳議員の力強い挨拶

照屋寛徳議員の力強い挨拶

 

2016年2月5日リンクURL

「愛のブロック」工事車両を止める~今日(2月29日)の辺野古

今日(29日)から工事用ゲートのブロックは1200個(夕方までに2400個)に増えた。

真ん中の赤いマークは 沖縄県のロゴ

<真ん中の赤いマークは 沖縄県のロゴ>

「崩れゆく安倍政権」の命名が示すように
先週は無秩序に積み上げられただけのブロックだったが、
一昨日、昨日の総行動を経てご覧のような芸術作品に進化。
その名も「愛のブロック」に改名。二日間にわたって、工事用車両をシャットアウトした。

DVC00014.JPGDVC00015.JPG

DVC00008.JPG

DVC00009.JPG

今日は工事用ゲートは「愛のブロック」に任せて
市民の座り込みは弾薬庫専用の第二ゲートへ移動。
「工事用ゲートのブロックを、機動隊が撤去するようなことがあれば、直ちにだ2ゲートを封鎖する」と宣言。

DVC00026.JPG

DVC00021.JPG

このキャンプ・シュワーブの弾薬庫は県内の実弾射撃訓練の弾薬をすべてまかなっているだけではなく、全国に分散した実弾射撃演習の実弾をも、ここからうるま市の天願桟橋を経て供給。さらにはいまアメリカが世界中で起こしている戦争で海兵隊が関わっているところへも、ここから運ばれる。 そのため米軍にとっては重要な施設となっている。

そのような重要ポイントを封鎖されては米軍の業務に大きな支障が出るのはよっぽど大変なことに違いない。ゲート周辺でも米軍があわただしく動いていた。

米軍雇用のセキュリティ要員。彼らは腰に銃を携帯している。

米軍雇用のセキュリティ要員。彼らは腰に銃を携帯している。

結局この日は、「ブロック」は排除されることなく、工事用ゲートがあくことはなかった。
丸々3日間工事車両を止めたことになる。

160129_094803

160129_074837

午後からは、さらに継続してブロックが積み上げられ、最終的には2400個になる予定。

さらにブロックの積み上げが行われている工事用ゲート

<さらにブロックの積み上げが行われている工事用ゲート>

午後からは、国が沖縄県を訴えた代執行裁判の第三回口頭弁論があり、事前集会へ参加するため午前中で辺野古を後にした。

裁判所前の広場で開かれた事前集会

<裁判所前の広場で開かれた事前集会>

入廷する翁長知事を励ますため開かれた事前集会には、およそ1000人の県民が集まった。

集まった県民を前に挨拶する翁長知事

<集まった県民を前に挨拶する翁長知事>

裁判は、県側が申請した尋問について「門前払い」も懸念されたが、翁長知事と稲嶺名護市長の尋問が次回以降の公判で行われることになった。

地元新聞の報道によると、「裁判長から非公開で和解勧告がなされ、二通りの案が提示された」という。

裁判所の意向で非公開のため、その内容については明らかになっていない。国側、県側ともに持ち帰ることになったが、沖縄にとって「辺野古埋め立て断念」以外に妥協の道があるはずはない。

 

 

2016年1月30日リンクURL

オブジェ・崩れゆく安倍政権~今日(1月22日)の辺野古

今日も冷たい雨の中、
4回+1のごぼう抜きに晒された。

DVC00045.JPG

前日・前々日は集中行動日で、350人、480人と集まったため、工事車両の進入はシャットアウトされた。「その反動で今日はいつもの3倍の工事車両が入るかもしれない。また機動隊の対応も暴力的になる可能性がある」として、参加者に注意が呼びかけられた。

予想したとおり、いつもより30分以上もはやく6:50に第一回目の強制排除(ごぼう抜き)が行われた。二回目は9:30、

三回目に備えて座り込み565日目にして初めて、ゲートにバリケードを築く。

11:20、バリケードが出来上がるとほぼ同時に機動隊が押し寄せてきた。40~50個のブロックを鎖やビニールのロープでつなぎ合わせただけのにわかバリケードだったが、人々を担ぎ出した後このバリケードを片付けるのに機動隊は余分に15以上の時間を取られた。

一回目 9:30

すぐにバリケードを再構築、誰かがオブジェ「崩れゆく安倍政権」と命名!14:30、四回目の座り込み排除のために人々を取り囲んだ機動隊に対し、ゲート前行動のリーダー・山城博治さんは言った。「崩れゆく安倍政権と名の付いたオブジェを機動隊の君らが取り崩していいのか?皮肉だな!」

2回目「崩れゆく安倍政権」と命名される

「崩れゆく安倍政権」と命名される

アベビンタカボチャに続く傑作

<アベビンタカボチャに続く傑作>

DVC00019.JPG

取り払われたブロックは機動隊隊長の命により2~300メートルほど離れたメインゲート前の座りこみテントの前まで運ばれた。それでもめげずにさらに多くのブロック、木材、ビニールの網などを集め、さらに強固なバリケードが築かれた。

ここで山城博治さんが提案、「今度機動隊が来たら、我々は座り込むのをやめよう。そして彼らがこのバリケードをどんな顔して片付けるのか 、みんなで見学しよう!」

<三回目 花も添えて>

< 花も添えて>

しかし、こちらの作戦を感知したのか、機動隊はなかなかやってこない。ついに抗議集会の終了時刻16:00を過ぎてもこないので、みんなで記念撮影。4:10に解散

機動隊がなかなか撤去に来ないので、みんなで記念撮影

<機動隊がなかなか撤去に来ないので、みんなで記念撮影>

16:20、やっとやってきた機動隊は、基地から出てくる工事車両を通すために、バリケードを黙々と排除。二十数人残っていた市民たちは、道路反対側からしっかり見学させてもらった。DVC00001.JPGDVC00003.JPG

2016年1月22日リンクURL