安部政権の「行政不服審査法」の悪用を糾弾する ~ 平和市民連絡会緊急講演会

 報道によると、防衛省は、国交省から「撤回執行停止」の決定通知が届いたとして、昨日(11月1日)から、水質汚濁防止のフロートを張り巡らすなど、工事再開の準備を始めたという。問答無用と言わんばかりの、国家権力による暴力的行為である。

平和市民連絡会では、今回の防衛省による「行政不服審査法」適用の不当性を暴露し、工事再開を止めるために緊急講演会を、下記の通り開催する。ご参加を広く呼びかけます。

一方、埋め立て土砂の積出拠点となっている本部港の使用許可期限が切れ、沖縄防衛局が再使用の許可申請をしたところ、管理責任を負う地元・本部町は、台風で桟橋が損傷したことを理由に「許可しない方針」というニュースも伝わっている。

2018年11月2日リンクURL

沖縄で人権と平和を考える学習ツアー IN 渡嘉敷

昨日(30日)、韓国からの「沖縄で人権と平和を考える学習ツアー」の一行15名を、渡嘉敷島に案内した。

「NO! BASE!「武器では平和をつくれない」」と日本語で

ソウルの教会関係者(牧師さんなど)で、済州4・3事件や、韓国海軍基地に反対して闘い続けるカンジョン村とも関りが深いというみなさん。済州島から帰ったばかりの私にとってうれしい出会い。意気投合し、案内にも力が入った。

午前中は島で起こった「集団自決」を通して、沖縄戦を学び、

お昼時間は、とかしくビーチで渡嘉敷島の美しい自然を味わっていただいた。台風の影響で風が強く、海は少々荒れ気味だったが、雨が降らなかったので、海の色はけっこう澄んできれいだった。

ビーチでは、国立青少年交流の家の研修生たちがボート、水泳などの海洋研修を受けていた。

 

 

 

 

 

 

 

サンゴ礁の白い砂浜で、貝殻やサンゴのかけらを拾い、ヤドカリと遊ぶひととき。身も心も緩む。思わず笑みがこぼれた。これが本当の「平和の姿」なのかもしれない。

午後は、一行が渡嘉敷島へ来た一番の目的である「慰安婦」の足跡をたどった。

日本軍に強制的に接収され「慰安所」にされた民家。当時は赤瓦で新築の大きな家だったという。ここで朝鮮半島から連れてこられた7人の女性たちが、数百人もの日本軍の性の相手をさせられた。

「アリランの碑」では、鎮魂のセレモニーを行い讃美歌と祈りをささげた。

 

2018年10月31日リンクURL

「撤回」執行停止 ~ いつまで沖縄をいけにえに!

全身の血液が泡立つような、なんとも表現のしようがない怒りがわいてくる。このひと月間だけでも3度も沖縄は圧倒的な民意を表明した。それでも足りないというのか!県民投票で新たな「辺野古NO」を突き付けられる前に少しでも工事を進め、既成事実を重ねて、沖縄県民を抑え込もうという国の思惑は見え見えだ。

日本国にとって人口わずか1%にも満たない沖縄なんぞ、切り捨てても痛くも痒くもないのだろうが、「一寸の虫にも五分魂」がある。いつまで沖縄を生贄扱いするのか!

 

2018年10月31日リンクURL