カヌーチームを激励~今日(1月25日)の辺野古

朝5時平和市民連絡会のチャーターバスで那覇を出発。
いつもトイレ休憩をとる伊芸のサービスエリアで、迷彩色の自衛隊の一団と遭遇した。聞くとこれからキャンプシュワーブで行われる爆破訓練に参加するという。

米軍だけでなく、自衛隊も迷彩服姿で、市民の目に触れるようになってきた。 つい先月も、那覇の市街地にあるホテルのロビーにたむろする、迷彩服の自衛隊の一団を見かけた。数年前までは考えられなかったことだ。琉球列島の軍事化が着々と進んでいることを感じさせる。

 キャンプ・シュワーブのちょっと手前で、バスの中に歓声が上がる。大きく美しい朝日が昇ってきた。さっきの迷彩色を打ち消してくれるに充分な神々しいさ。それこそお天道様だ。

7時過ぎに辺野古到着。工事用ゲートの前では、すでに集会が始まっていた。(この日は延べ300人がゲート前に集まった)

工事用ゲートを中心に、メインゲートと二手に分かれて抗議行動を展開した。8時過ぎ、メインゲートから支援の要請。海上作業要員が車7台で基地の中に入ろうとしていた。

「命の海、故郷の海を壊すな!」と、必死に説得。作業員の車は説得に応じて帰って行った。作業員が中に入れなかったので、海上作業は行われなかったという。

それでも海では抗議船とカヌーの辺野古ブルーが海保と対峙を強いられている。50人ほどが大浦湾が間近に見える瀬嵩の浜近くに移動して、海上の抗議行動を激励することになった。

太陽の光を受けてキラキラ輝く水面を、黄色いフロートが切り裂くように張り巡らされ、これに抗議するカヌーチームと抗議船、それを追い回す海保のゴムボートを目の当たりにする。

ひとりで手漕ぎのカヌーわずか12艇に、6人乗り、18艇の高速ゴムボートの海保。体当たりされ、海に振り落とし沈める。数々の暴力的弾圧が加えられている。実に10倍以上の力で襲いかかり、弾圧を繰り返している。

            <カヌーチーム、・抗議船 頑張れ!海保に負けるな!>

 

 

 

 

 

沿道に昔ながらのバラの花(オールドローズ)が植栽されていて、故郷の香りを思い出させ、懐かしさがこみあげてくる。

午後は、シュワブ前のテントで集会を続け、午後3時ゲート前を後にした。

帰路の途中、那覇地裁前で、非人道的な不当拘束が続く山城博治さんほか二人の仲間の激励と、人権の砦を放棄し、政権に尻尾を振る裁判所に対する抗議を行った。

2017年1月26日リンクURL