いつの間にか3月である。毎日毎日何かに追われるように過ごしていると、時間が矢のように過ぎていく。それも加速度的にスピードが増しているように感じる。
キャンプ・シュワブゲート前での抗議行動も間もなく(7月から)9年目に突入する。
辺野古へ到着すると、金城武政さんがテントに設置されているベンチのリニューアルをすべくペンキ塗りに勤しんでいた。その地道な働きにいつもいつも頭が下がる。
一回目の座り込み。車いすが二つ並んだ。文子さんとひろしさん。水曜日の常連さんだ。
第4ゲートでの座り込み。今日も10:40には機動隊に排除されてしまった。
12:00前、工事用ゲートでの座り込み。朝より人数も増えて40人を超えていた。
15:00前、工事用ゲートでの3度目の座り込み。県外からの参加もあり、最後まで人数が減ることはなかった。
今日はカメラを忘れ、スマホでの撮影。使い古しのスマホは初動が鈍く、何度もシャッターチャンスを逃してしまった。
テント前路肩に咲くシロツメグサ。四葉のクローバを探したかったが、時間がとれなかった。来週に期待しよう。