宮城秋乃さん(チョウ類研究者)強制捜査① ~ 権力にもの言う者に対する見せしめ

 「県警、宮城さん家宅捜索」、去る6月7日の琉球新報の記事に、一瞬身体が硬直した。
 報道によると、宮城秋乃さん(チョウ類研究者)は、4月7日、米軍北部訓練場メインゲートのイエローラインの内側に、米軍廃棄物を並べて、引き取るよう求め抗議した行為が、威力業務妨害に問われ、家宅捜査を受けたという。

 おりしも「重要土地規制法案」が国会で強行採決される直前で、「辺野古ゲート前などの抗議行動も対象にすべきだ」と主張した自民党杉田水脈衆議員議員の国会での発言が頭に浮かび、この法律の行きつく先を暗示しているようで、背筋が冷たくなった。

 宮城さんに現場を案内してもらい、お話を伺ってきた。その模様を4回にわたって紹介する。

<見せしめの家宅捜索>
 その朝、「県警警備一課(警視庁でいえば公安に当たる)の警察官ら10人ほどがやってきて、威力業務妨害の容疑で家宅捜索するという。とうとう来たか!と思って、一応、“ゲート前で並べた米軍廃棄物と室内にあるものとは、何ら関係ない”と主張した上で、家宅捜索を受け入れた。

 捜査令状を元に、携帯電話やパソコン、メモリーカード、ビデオカメラなどを押収、書籍類を撮影した。しかし、庭に複数のゴミ袋に入れて置いてあった米軍廃棄物には見向きもしない。自ら“あそこに証拠品の米軍廃棄物があります”と言ったが、袋を開けようともせず、押収もせず、中味の見えない袋の上から撮影しただけだった。捜査令状の押収リストの中にも、一番の証拠品であるはずの米軍廃棄物は入っていなかった。その瞬間“目的は威力業務妨害ではないな”と感じた」という。

(写真➁)

 宮城さんが米軍廃棄物をゲートに置くなどの抗議行動を行ったのは、強制捜査の対象となった4月7日が初めてではない。ゴミを捨てた当事者である米軍に直接返そうと、軍車両の前に立ちはだかったり、基地のゲートにゴミ袋を置いたりする抗議はこれまで何度もしてきた。

 特に昨年の12月、放射性物質コバルト60が含まれている電子部品を置いたときは、約7時間にわたってメインゲートを封鎖させた。「威力業務妨害というなら、こっちの方が米軍の被害は大きい。捜査の対象になった日はすぐに警察が来て排除されたので、1時間(写真③)

半ほどしか車を止めていない。なのに、なぜこの日なのか、たぶん放射性物質が北部訓練場跡地からでたということを知られたくなかったのでしょう。県警は、どこかから“あいつを何とかしろ!”と言われて、何とかしに来た、という感じだった。見せしめですね」


 権力に物言う者はこうなる、という見せしめである。宮城さんは家宅捜索から連続4日間にわたって取り調べを受けた。威力業務妨害にしても道交法違反にしても「これまでの法律では、こじつけにこじつけて私を押さえつけてきたが、初めから権力に利することが前提の重要土地法では、こじつけるまでもなく、権力のやりたい放題になる」。本当に恐ろしいことだ。

(※写真➁③提供:宮城秋乃さん)

2021年10月10日リンクURL

高江機動隊派遣訴訟 画期的判決 ~ 名古屋高裁住民側に逆転勝訴

 「ぅわっ!すごい!!」今朝(10月8日>、新聞を広げた瞬間に、思わず声をあげた。
愛知の高江機動隊派遣住民訴訟で、名古屋高裁が一審判決を覆し、住民側が逆転勝訴したという。久々の嬉しいニュースに胸が高鳴った。

 2016年、高江・ヘリパッド工事の警備のために、県外6都府県から約500名の機動隊員が動員され沖縄に派遣された。沖縄派遣は違法だとして、沖縄をはじめ派遣元の県外6都府県の住民らが住民監査請求に立ち上がり、沖縄・東京・愛知・福岡で住民訴訟が闘われて来た。
 福岡は最高裁まで行って敗訴。東京・愛知は一審敗訴、控訴審中。私も原告のひとりである沖縄の裁判でも一審で敗訴し、間もなく控訴審が始まる。

 <10月8日 琉球新報>

  一本道、しかも一車線しかない住民の生活道路を、全国から派遣された500名もの機動隊の車両がふさぐ。


住民はゲート前での座り込み、歌や踊りで抵抗した。

 

 

2021年10月9日リンクURL

税金の無駄遣いも甚だしい! ~ 今日(10月6日)の辺野古

 降水確率60%というので、雨対策を万全にして那覇を出発した。 

 辺野古が近づくほどに空模様が怪しくなってくる。久志岳も霧雨に煙っていた。大雨を覚悟したが…。途中ちょっとチラつく場面もあったものの、結局最後まで雨は降らず、拍子抜けの一日だった今日の辺野古。

 

 コロナ緊急事態宣言開けはじめての水曜日。緊急事態は開けても、沖縄県は独自に自粛体制をとっているため、ゲート前行動も組織的な行動はまだ解禁になっていない。県外からの参加もまだ自粛を要請している。それでもいつもより多い人数が座り込んだ。

 沖縄地方は高気圧の谷間にあって波が高く、このところ土砂積出港の安和、塩川は搬出ができない状況が続いている。今日も抗議行動は休みになったとのことで、安和・塩川に行く予定だった人たちが辺野古へ。合わせて機動隊も辺野古へ移動して来たようだ。機動隊もいつもより多い。

 座り込みの人数が多いと元気が出る。排除にも時間がかかり、気合が入った。

 ところがやってきた機材搬入のダンプは10台にも満たず、10数分で一回目の抗議行動も終わった。この分では、先週のように午前中で終わるかもと期待して、機動隊の指揮官に聞いてみると「わからない」という。

 2回目12:00の座り込みに備えてテント下で休憩していると、11時過ぎ機動隊の車が引き上げていく。午前中どころか、今日は、2回目もなしで終わりそうだ。

 確認のため工事用ゲートに行くとゲートも閉鎖されていた。

 わずか5~6台のダンプのために、数十人もの機動隊を動員するなんて税金の無駄遣いも甚だしい。腹が立つ!

 このまま帰るのもなんだか心もとなく、しばしテント下で歌など歌って気合を入れ直し、いつものように豪華ランチバイキングで早弁、英気を養って帰途についた。

 

 

 

 

2021年10月6日リンクURL