きじむなーハウス

DVC00007.JPG

 みごとなガジュマルの大木に
なんと立派なツリーハウス!

 

 南城市玉城の「海風」というレストランの庭にある

こころ踊る風景。

 

 

DVC00012.JPG

  

 

 ツリーハウスの中から

階段を見ると、こんな感じ。

かなりがっちりとしていて、

人が住んでいても大丈夫そう!

 

 

  

DVC00015.JPGハウスの中は、

6畳くらいはありそう。

私のDKより広い!

 

 

 

 

  こんな風景を眺めながら、

ここでレストランの食事を味わうことも出来ます。

 DVC00013.JPG

 天気のいい日には

青い空と海、

リーフ(環礁)に打ち寄せる白波、

まぶしいほどの白い砂浜…

と、最高の眺めが楽しめます。

この日は、あいにくと曇り空で

マリンブルーの海とはいきませんでしたが…。

 

DVC00016.JPG

 

 入り口には「きじむなーハウス」の表札。

「きじむなー」とは?

沖縄で人々に親しまれている「木の妖精」のこと。

身長130センチくらい、ぼさぼさの赤い髪の毛、大き目をした

とてもイタズラ好きのやんちゃ坊主。

 

魚の目玉が大好きなきじむなに気に入られると

漁師は大漁が続き、その家は栄えるといわれていますが

毎日のようにやってきて漁に誘うので困ってしまう。

そんなときは「オナラ」をすると きじむなーを退散させることが出来ると

言い伝えられています。

カッパなどと同じで

メルヘンの世界の生き物ですが

お年寄りの中には「見たことがある、出会ったことがある」という人もいて

「いる」と信じている人々も少なくありません。

愛すべききじむなー

いま、交通安全のシンボルキャラクターとしても、活躍しています。

2011年11月25日リンクURL

沖縄の野菜が健康によい理由 ① 台風が運んでくれた海の恵み

 大型台風12号が

刻々と、日本列島に向かっています。

どうか被害が出ませんように!被災地に向かいませんように!と

祈りつつ…。

 

 よく「沖縄の食べ物、特に野菜は健康によい」と言われるけど、

それって、根拠があるのでしょうか?

 

 
 

  

 ミネラルの含有量世界一の「塩」としてギネスにも登録された「ぬちまーすの社長・高安正勝さんに伺ったお話しです。

 

   

「台風銀座と呼ばれるほど、毎年たくさんの台風に襲われる沖縄。

農家の人は大変だけど、

でも、沖縄の植物が健康によいと言われるそのわけは

その台風の恵みである。

 

台風が海から運んでくる潮風が、沖縄の畑を、ミネラル豊富な土壌にし、

ミネラルをいっぱい含んだ健康野菜を育ててくれる」と言うのです。

 

「 ぬちまーす(命の塩)」の工場には、いつもたくさんの見学者がやって来ます。

小・中学校の子どもたちから、老人会、婦人会、観光客も。

 

ある日、高安さんの話を聞いた農家のおじいさんが、突然立ち上がって叫んだそうです。

「それで、わかった!!

うちの息子が飼っている牛は、2~3回も出産すると、

もう廃牛になってしまうが、

私が育てている牛は、一生のうちに5~6回も出産する。

 

それは、息子は買ってきた配合飼料を与えているが、

私は、毎日野山で新鮮な草を刈ってきて、牛に食べさせているからだ!」と。

 

当然、健康な牛や豚、山羊の肉を食する沖縄の人も健康になりますよね。

つまり、プラスの食物連鎖、

 まさに、台風の恵みです。

 

台風は、災害も引き起こすが、恵みももたらす、

自然に無駄はない、というのは、本当なんですね。

 

ところで、

沖縄野菜のゴーヤーも、紅芋も、マンゴも

もはや沖縄の専売特許ではなくなりました。

東京のさるデパートで、沖縄の苦瓜宮崎のゴーヤーとあるのを見て

たまげたことがあります。

 

でも、ゴーヤーも、紅芋も、マンゴも

沖縄の地で育つから「健康にいい」のだということを

皆さん、お忘れなく。

 

しかも、そのわけは台風の恵み、だけではありません。 

この続きは、また!

 

長命草&ハンダマ(すいぜんじ菜)

 
 

 

2011年9月2日リンクURL