沖縄の野菜が健康によい理由 ① 台風が運んでくれた海の恵み

 大型台風12号が

刻々と、日本列島に向かっています。

どうか被害が出ませんように!被災地に向かいませんように!と

祈りつつ…。

 

 よく「沖縄の食べ物、特に野菜は健康によい」と言われるけど、

それって、根拠があるのでしょうか?

 

 
 

  

 ミネラルの含有量世界一の「塩」としてギネスにも登録された「ぬちまーすの社長・高安正勝さんに伺ったお話しです。

 

   

「台風銀座と呼ばれるほど、毎年たくさんの台風に襲われる沖縄。

農家の人は大変だけど、

でも、沖縄の植物が健康によいと言われるそのわけは

その台風の恵みである。

 

台風が海から運んでくる潮風が、沖縄の畑を、ミネラル豊富な土壌にし、

ミネラルをいっぱい含んだ健康野菜を育ててくれる」と言うのです。

 

「 ぬちまーす(命の塩)」の工場には、いつもたくさんの見学者がやって来ます。

小・中学校の子どもたちから、老人会、婦人会、観光客も。

 

ある日、高安さんの話を聞いた農家のおじいさんが、突然立ち上がって叫んだそうです。

「それで、わかった!!

うちの息子が飼っている牛は、2~3回も出産すると、

もう廃牛になってしまうが、

私が育てている牛は、一生のうちに5~6回も出産する。

 

それは、息子は買ってきた配合飼料を与えているが、

私は、毎日野山で新鮮な草を刈ってきて、牛に食べさせているからだ!」と。

 

当然、健康な牛や豚、山羊の肉を食する沖縄の人も健康になりますよね。

つまり、プラスの食物連鎖、

 まさに、台風の恵みです。

 

台風は、災害も引き起こすが、恵みももたらす、

自然に無駄はない、というのは、本当なんですね。

 

ところで、

沖縄野菜のゴーヤーも、紅芋も、マンゴも

もはや沖縄の専売特許ではなくなりました。

東京のさるデパートで、沖縄の苦瓜宮崎のゴーヤーとあるのを見て

たまげたことがあります。

 

でも、ゴーヤーも、紅芋も、マンゴも

沖縄の地で育つから「健康にいい」のだということを

皆さん、お忘れなく。

 

しかも、そのわけは台風の恵み、だけではありません。 

この続きは、また!

 

長命草&ハンダマ(すいぜんじ菜)

 
 

 

2011年9月2日リンクURL