辺野古 座り込み 4000日目(7月1日)

辺野古テント村(辺野古漁港前)の座り込みが、昨日(7月1日)4000日目を迎えた。正確にいえば、さらにその前に地域のお年寄りたちが闘争小屋を建てて埋め立てに反対してきた8年余の闘いがあり、テント村の座り込みに受け継がれた。実に18年もの間新基地建設を止めて来たことになる。                                                                                  奇しくもこの日は沖縄戦で米軍が沖縄本島に上陸した70年目の節目の日と重なった。

辺野古 4000日<沖縄タイムス 7月2日>

2015年4月2日リンクURL

70年目の慰霊祭~渡嘉敷島の「集団自決」 ③

慰霊祭には島の小中学生も参列した。

DVC00322.JPG
小学生が千羽鶴を捧げ、中学生は平和への願いを込めた詩を朗読した。

「いま生きている私たちで考えよう。
 争いごとなくすために
 悲しんでいる人々を一人でも救うために
 二度とあの日の悲しみを繰り返さないために」

 

DVC00320.JPG宮城千恵さん(宜野湾市在住)は
当時、島の小中学校の校長として赴任していた祖父と、祖母を「集団自決」で失った。
戦後生まれの宮城さんは、もちろん祖父母の温もりを知らない。
『島のお年寄りから「校長先生は優しい人だったよ」と声をかけられ、
祖父が渡嘉敷島の人たちに溶け込み、慕われていたことを知って嬉しかった。
私も、そういう祖父や祖母に会いたかった』と声を詰まらせて語り、
一緒に慰霊祭に参列した親族とともに
自作の歌「命どぅ宝」を合唱、奉納した。DVC00317.JPG

 

「命どぅ宝」
       宮城千恵 作詞  入里叶男 作曲

一、 つきぬける青い空 はじける白い雲
    深い緑に透き通った青い海
  平和な平和なこの島で起こった悲しい出来事
  なぜなぜ亡くなったのおじいちゃんおばあちゃん
    私はその温もりも知らない
    白玉之塔に刻まれた名前を指でなぞるだけ
    美しい島は語る 命どぅ宝(ぬちどぅたから)
    命どぅ宝 命どぅ宝 命どぅ宝 命どぅ宝

 

けらまつつじ

けらまつつじ

二、 太陽に輝く空 はしゃぐ子どもたち
    海で働くたくましい漁師たち
    平和な平和なこの島で起こった悲しい出来事
    なぜ傷つけ合ったの愛する者同士が
    私はその温もりもしらない
 指先で触れ合うおじいちゃんおばあちゃん語りかけるだけ 
    美しい島は語る命どぅ宝
    命どぅ宝 命どぅ宝 命どぅ宝 命どぅ宝

 

私も父や祖母から、生徒たちをはじめ島の人々に「真喜屋校長先生」と慕われた
宮城さんのおじいちゃんの人間味あふれる数々のエピソードを聞いたことがある。

2015年4月1日リンクURL

国、「翁長知事の作業停止指示」の効力を停止

「国が申し立てをし、同じ国が審査する」。こんな茶番劇がまかり通る日本という国。
自衛隊を「わが軍」と、明らかに憲法違反の発言を繰り返す総理大臣を
国会も国民も追及しきれないのだから、推して知るべしだ。

琉球新報 3月31日

琉球新報 3月31日

 

翁長知事の作業停止指示期限の昨日
政府が出してきた回答は、さらなる沖縄への差別的な強権発動だった。
管官房長官の口癖、「日本は法事国家だから…」が、聞いてあきれる。
その言葉、沖縄からそっくりそのまま熨斗つけてお返しする。

DVC00347.JPG

一夜明けた今朝の辺野古ゲート前は
県民の反発を予想して、県警機動隊が、バス13台、指令車3台以上、小型車約10台で最大動員された。

ゲート前でいつものようにデモ行進、座り込みをしようとした市民を二か所に分断して
警察装甲車と100人以上の機動隊員で囲い込み、一時間以上も拘束した。

高齢者や女性たちが「水を飲みたい」「トイレに」と要求しても聞き入れず
囲い込みを抜け出そうとした男性の腕が機動隊員の胸にあたったとして
「公務執行妨害」の名目で、拘束・逮捕され、名護署に連行された。

逮捕された市民の釈放を求めて、およそ150人が名護署を包囲して抗議。

DVC00366.JPGDVC00361.JPG

午後3時すぎに、一旦ゲート前に戻り、改めて抗議行動を展開した。

DVC00352.JPG

24時間体制のゲート前行動は
早朝組、日中組が帰った後、夜間組、泊まり込み組にバトンタッチする。

夕方からは、夜間組と泊まり込み組が、夜を徹して名護署での抗議行動が行われることになっている。

DVC00346.JPG

DVC00345.JPG

どんなに厳しい状況にあっても、花をめでる心をもっていたい。花言葉は”いい知らせ”と、記されていた。

DVC00343.JPG

毎日のように県内外から様々な差し入れが届く「ゲート前テント村」、今日は県内の農家から大量の島人参とだいこん、キャベツが届いた。みんなで分けていただいた。

2015年3月31日リンクURL