日本の未来を左右する重要な闘い ~ 今日(11月14日)の辺野古

今日も、辺野古ゲート前の座り込みは、県内外から多くの人たちが参加した。工事車両の動きはまだないものの、いつ再開されるかという危機感が人々を辺野古へ向かわせている。

島袋文子さんも、連日座り込む。

稲嶺進さんは「玉城デニー知事がアメリカで頑張っている。中央のメディアから”県知事がアメリカへ行ってどんな効果があるのか?という質問があった。あなた方メディアが沖縄のことをしっかり伝えてくれないから、デニー知事が直接伝えに行っているのだと答えた」とのこと。シタイヒャ!さすが稲嶺さん!

食品工場で働く労働者で作る「全国食品一般ユニオン」の皆さん7名で参加。「辺野古は、9条を守る闘いとともに、日本の将来を左右する重要な闘い。9条を変えて戦争ができる国にして、戦争をする基地を辺野古に造るという安部政権の狙い、この二つは一体である。連帯して闘い抜きたい」

「辺野古の土砂搬出反対全国連絡協議会」の共同の代表・阿部悦子さんが仲間とともに座り込み。「辺野古の埋め立てに使われる土砂は、75%が県外から運ばれる。搬出元である6つの地域で搬出を止めることができれば、辺野古の基地は作ることができない。

沖縄県は特定外来生物の侵入を防ぐための画期的な土砂条例を制定した。しかし、この条例には少し不備な点がある。防衛省は、罰則がないので、搬入できるといっている。いま、沖縄の皆さんとともに沖縄県議会に罰則を設けるよう改定を働きかけている」と活動の経過を報告した。

午前十一時過ぎにはゲート前から座り込みテントに移動し、参加者の歌や踊りで激励し合った。

2018年11月14日リンクURL

「判決は私たちが出す!」 ~ 山城博治さん、稲葉博さん控訴審結審 ~ 支援集会から

山城さん、稲葉さんの二人にかかる控訴審2回目の公判が、13日福岡高裁那覇支部で行われ、結審した。事前の支援集会に多くの県民が駆け付け、激励した。

支援する会の山内徳信共同代表は「完全勝利したい。私は子供のころからどんな状況にあっても、夢と希望を失ったことはない。今日で結審、12月13日に判決を迎えるが、判決は私たちが(沖縄県民)が出す」と、裁かれるべきは国だと強い怒りを表明した。

山城さんも「政府の根拠のない暴挙、暴力をしたのは誰か、私たちの闘いは、後世の県民に”私たちは誇りと勇気をもってふるさと沖縄を守った”と伝えること。翁長さんの想いを胸に頑張りたい」と決意を述べ、「やんばるの歌」を高らかに歌い上げた。

稲葉さんは、「今日で裁判が結審するのが惜しいくらい。裁判が続いている間、無関心な本土の人間の代表という重荷を背負っているという気持ち、光栄と思う。でもまだ足りないからもっと背負っていたいくらいだ」。

裁判を傍聴した人たちの報告によると、刑事事件の控訴審としては異例の2度の公判が開かれ、一審ではすべて却下されてきた弁護側の証人が認められた。

証人尋問で憲法学者の高作正博関西大学教示は「山城さんらが基地のゲートにブロックなどを積み上げた行為は、憲法に保障された”表現行為”そのものであり、沖縄の民意の体現である。一連の国家行為は、県民の抗議活動を委縮させる効果を有する。刑事事件化は民意の弾圧に他ならない」と訴えた。

控訴審はこの日で結審、12月13日に判決が出される予定。

 

2018年11月14日リンクURL

沖縄の声 伝えて!~ 玉城デニー知事 訪米出発

玉城デニー知事は、辺野古の新基地建設に反対する県民の声を、米市民をはじめ、米政府や米議会の関係者などに直接伝えるため、今日午後アメリカに向け出発した。就任早々の訪米を激励しようと多くの県民が空港に集まり、見送った。

集まった県民を前にデニー知事は「今回の訪米の目的は、米国政府の高官に会うというよりも、就任のご挨拶を兼て、沖縄に心を寄せてくださっている方々や、故郷のことを心配してくださっている県人関係者、アメリカの市民に沖縄のことを直接伝えたい、繋がりを造りたい、という思いで出かけます」とあいさつ

 

駆け寄ったお孫さんを抱き上げて一緒に「頑張ろう!」のこぶしを握った。

市民らの激励を受けた後記者会見、出発ぎりぎりまで訪米の決意を語った。

「撤回」の執行停止や、工事再開など厳しい状況が続く中で、トレードマークの笑顔も消えがちと心配する声もあったが、訪米出発を前に、いつものデニースマイルを見せた。

もう一人のお孫さんとハイタッチ!、見送りの人々の中にお連れ合いを見つけて駆け寄りハグするデニー知事。周囲に拍手と笑顔が広がった。

 県民の期待を背に出発したデニー知事、ニューヨーク大での一般人向けの講演やワシントンでの政府、議会関係者との面談を調整している。帰国は16日夜の予定。

2018年11月10日リンクURL