県知事選スタート ~ 新時代沖縄のさらに先へ ぐすーよー、まきてぇーないびらんどー

 

 里親の元2歳から10歳まで育った勝連で第一声を上げた玉城デニー候補。勝連グスクの御嶽で「これからも世のため人のために仕事をさせてください」と、祈りをささげたという。辺野古ゲート前を経て南下、夕方6:00から那覇市の県庁前で、出発式の最期を締めくくった。 

 三本指は知事選で「辺野古NO」の民意を示した3つの選挙を現し、翁長知事の誕生、後を引き継いだ4年前のデニー知事誕生、そして今回のデニー知事二期目の勝利を現す三本の指を立てると、Vが二つに見える!ダブルVだ! 

 

  選挙カーから降りて、市民ひとり一人とグータッチ。

 

 

2022年8月25日リンクURL

外国メディアも注目 ~ 8月24日の辺野古

 昨日(8月24日)は7:00、県庁前からバスで辺野古へ向かった。朝の空はすっかり秋模様のうろこ雲。8時過ぎに辺野古へ到着した。実におよそ2か月ぶりの辺野古である。

 

 

 

 

 

 2か月前と少しも変らぬ風景があった。闘争の場であるのに、何故かほっとする空間。やっといるべき場所にこれたという安堵感だろうか?

 9:00一回目の搬入に備えて、水曜日いつものメンバーおよそ20名とともに座り込んだ。

 一回目の座り込みが終わり、テントに戻ってくると、冷たくて甘酸っぱい夏みかんのフルーツポンチが待っていた。 

 

 11時は第四ゲートに移動して座り込み。工事業者の車両を先導してきた沖縄防衛局の車と対峙した。 

 工事車両を入れるために開いた第四ゲートから大浦湾側の工事現場が見える。土砂運搬船やガット台船が活発に動いていて、今日も工事が強行されていることがわかる。

 12:00前の搬入に備え工事用ゲートで2回目の座り込み。

 この日は県外から二組の取材があった。一組はフランスのテレビ局。高里鈴代さんから1時間以上も話を聞き、座り込み、機動隊の排除もしっかりカメラに収めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一組は、ヒルカラナンデスという時事漫才コンビのお二人。やはり30分ほど高里さんをインタビューしたあと、三度目の座り込みの人たちを前にラップでコメント。「機動隊や防衛局の職員が、ここで自分たちがやっていることが何なのか、本当の意味で理解するならば、世の中は変わるのではないか」と。

 そして、「今日ここでの皆さんの様子は、東京、大阪のテレビでしっかり伝えます」と約束して帰った。どこのテレビ局で放送予定なのかは聞かなかったが、願わくば、企画がボツにならないことを祈るばかりである。 

 昨年も紹介したが、辺野古集落の民家に咲く崑崙花。すでに見ごろを過ぎ、花びらが重そうにしおれかかってうなだれていたが、それでも美しいい。

 コンロンカ花言葉は「南の風景」「神話」。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年8月25日リンクURL