不屈の座り込み2500日を超える ~ 今日(5月12日)の辺野古

 辺野古ゲート前の座り込みは、5月10日で「2500に達した。今年7月にはまる7年、8年目に突入する。

 コロナ「まん延防止等重点措置」の延長によって、組織的な行動の中止期間も延長され、連休明け後も自主参加での抗議行動となっている。

 「ゲート前の抗議行動参加者の中から感染者を出さない」との強い決意のもと、今日まで無事に行動ができていることは奇跡と言ってもいい。

今日も、9:00の一回目の座り込みから20名が参加した。

9:00きっかりに、資材搬入のダンプの車列ができる。と同時に後ろのグリーンの網の壁が取り払われ、代わりに民間警備員が壁をつくる。

 続いて、今度は前に土手のように置かれているバリロードが取り払われると、後ろに民間警備員、前には機動隊と挟み撃ち状態に。

 慣れると少し治まるが、それでもあまり気分がいいものではない。今日は午前中で帰る人たちもいて、特に午後3時の三回目は、私がこれまで参加した中で一番座り込みの人数が少ない(8名)日となった。

 また今日は、ゲートの中に入るダンプも少なく、しかも何も積んでいない空のダンプがほとんど。これらの空ダンプは、陸上部で行われている仮設道路工事で出てくる赤土を、外に運び出しているとのこと。

 とくに4月以降は、工事用ゲートから入るダンプは、海の埋立てとは.関係なく、陸上部建物の工事資材や廃棄物の搬出が主なようだ。

 今日の座り込みテントの周辺は、台風対策やコロナ禍の人手不足などで、少々荒れ気味だったベンチ下や道路が掃き清められ、横幕の張り直しなど清々しい姿を取り戻していた。人知れず、こういう作業をしてくださる人がいて、抗議行動が支えられている。心の中で感謝の手をあわせた。

 テント横の花壇も、手入れしてくださる人がいて、四季折々の花が絶えない。

 いまは、月桃、テッポウユリ、八重咲のクヮンソウの花が咲き乱れている。

 辺野古までの高速道路の沿道は、梅雨の花・いじゅが満開、山を白いレース編みのように装っている。いじゅの花については長くなるので別項目で紹介したい。

 

 

 

 

2021年5月12日リンクURL

フラワーデモ in 沖縄 5月

 昨日(11日)は、午後7時から県庁前の県民広場で行われたフラワーデモに参加した。

 

 ゴールデンウィークが明けて観光客の増加に伴い、急激に感染拡大が進むコロナ禍に考慮して、いつものような体験を語る集会の形式は避け、国際通りに向かって黙々とアピールのスタンデングを30分行った後、主催者の簡単なあいさつだけで解散となった。

 「性暴力のない社会」を目指して女性たちが声をあげたフラワーデモ。性暴力の背景には見え難く存在する女性蔑視がある。被害者が、女性たちが声をあげることで、少しづつでも社会が変わる。

 オリンピック組織委の森前会長の「女性蔑視発言」が、辞任劇にまで発展したのは、こうした女性たちの立ち上がりと無関係ではない。

 ここ沖縄でも、コロナ禍中であっても沈黙はしないと、静かに行動を続けてる。

 

2021年5月12日リンクURL