ブログを移転しました

都合により閉鎖中だったブログをこちらへ移転しました。

 

前ブログの過去記事も 一部引き継ぎ見られるようにしました。

 

新ブログは、沖縄から平和のメッセージを中心に

うちなぁ的つれづれをつづって参ります。

引き続きご愛読よろしくお願いいたします。

 

よろしくネ!

 

 

 

 

2012年10月24日リンクURL

うれシーサー ~ シーサーコレクション №2

沖縄は、街を歩いていると、

いたる所にシーサーがいます。

 お気に入りをカメラに納めて マイ・シーサー・コレクションとしています。

 その中でもとびっきりの「お気に入りの一枚」を ご披露します。

 

 

繁華街の外れの、あまり目立たない小さなお土産品店の店先に

無造作においてありました。

 

お店の見かけとは関係なく

それこそ うれしそうなシーサーたち。

しばし見とれておりました。

見ていると、こちらも自然に嬉しい顔になりました。

造った人の人柄が偲ばれます。

破いた段ボールに手書きの値札も…です。

癒されますね。

こんなの好きです。

 

 

こんな仲間もいました。

エイサーを踊っている

お祭りシーサーです。

 

 

2011年11月3日リンクURL

シーサー?マイ シーサーコレクション①

 

交通安全シーサー

 ガジュマルの木のシーサーです。

わが住み処の、すぐ近くの道路脇に鎮座しています。

仕事に行くにしても、何にしても

毎日この前を行き来しているわけですが、
うかつにも私はこれがシーサーとは

長い間(たぶん10年以上)、気がつきませんでした。

 

一本のガジュマルの木を丸ごと使っているので 、

つまりかなり大きいので

私の目線からは、ただの木としか捉えられなかったのでしょう。

 

 ある日、信号待ちの間に、ふっと空を見あげ

目線を戻す途中で、傍らのガジュマルの木が

シーサーの姿をしていることに気がつきました。

 

ビックリしたなぁ、もう!

 

シーサーの背中に回ると

  「交通安全」の看板がありました

 

 

2011年8月27日リンクURL