フィリソシンカの花満開

事務所(久茂地)近くの公園で
フィリソシンカの花が満開、薄紅色が青空に映えています。

DVC00283.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マメ科の植物で
原産地の中国では葉っぱが羊の蹄に似ていることから
羊蹄木と呼ばれます。

5mから10mにもなる大きな木なので
沖縄では公園などでよく見かけます。

DVC00285.JPG

また、花が欄の花に似ていることから、英名はオーキドツリーというそうです。
春と秋に花をつけ、白い花とピンクの花があります。

沖縄では落葉しませんが
落葉の後に花が咲くと、桜の花のようにも見えるそうです。

一月末に桜祭りが行われる沖縄
北のほうからは早くも桜(カンヒザクラ)の便りも
聞かれます。

2014年1月8日リンクURL

道端ガーデン

ハイビスカス

ハイビスカス

自宅から、活動の拠点にしている事務所まで
普通に歩くと25分かかります。

しかし、たいてい歩きながら道端の草花や植栽、
余所の家の塀越しに見える庭木、花などのぞき込んだり
カメラを向けたりと、それこそ道草をくうので
30~40分かかるのが常。

道草のコースはいくつかあり、またお気に入りのスポットも
いくつかありますが
なかでもお気に入りは
「道端の花園(ガーデン)」と私が勝手に呼んでいるこのスポット。

DVC00005.JPG

 

県都・那覇市のど真ん中、しかも繁華街の道路沿い。
住宅の塀と道路の側溝の間にわずかに残されたスペース(土)に
花木を植え、たくさんの花鉢を見栄え良く並べていて、
季節ごとに様々な花を咲かせて見せてくれるので

毎日「今日はどんな花が咲いているかな?」と立ち止まって覗いてしまいます。

DVC00006.JPGときどき50~60代と思われる男性が

水をかけたり、ハサミを入れたりと、
花園を手入れしているのを見かけます。

「きれいですね。いつもここを通のが楽しみですよ」と
声をかけると、返事はありませんがニコッと笑顔が返ってきました。

ムラサキカタバミ

ムラサキカタバミ

 

DVC00002.JPG

 

 

 

 

 

 

舗道にずいぶんはみ出していますが
多分、苦情を言う人など誰もいないと思います。
花には、そんな威力があります。

 

2013年5月12日リンクURL

夜来香(エイライシャン)~香りの花々

夜来香(エイライシャン)

夜来香(エイライシャン)

夜、どこからともなく漂ってくる甘い香りに誘われ出でて
その在りかを求めて、ウロウロすることもある  夜来香(エイライシャン)。

 

余り目立つ花ではないので、
夜は香りで所在を確かめられますが
香りがたたない昼間は、なかなか見つけられません。

 

今日はたまたま他の花に目を留めて
写真を撮ろうと近づいたら、夜来香の香りに気がついた。

夜来香(エイライシャン)という名前もなまめかしいが
香りはさらになまめかしい。
まさに化粧した美しい女性を連想する。

DVC00163.JPG

ただし、遠くから漂ってくる甘い香りは奥ゆかしいが
家の庭にあると、あまりに香りが強すぎて
ニオイに敏感な人は頭が痛くなるので要注意です。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」とは
このことか?

エイライシャンという名前は他にも
いくつかの花に付けられているようで、
写真の花は、正確には厚葉夜香木というのだそうです。

一本の木に紫と白の花を付ける

一本の木に紫と白の花を付ける

夜来香のとなりで負けじとニオイバンマツリが咲き誇っていました。

やはりいい香りのする花です。

 

近くの公園では

クチナシが満開です。DVC00192.JPG

2013年4月5日リンクURL