「世界一危険な基地」を増やすな! ~ 今日(8月14日)の辺野古

 あっという間の一週間、いろいろなことがあった一週間でもあった。

 旧盆が近いこともあって、今日の辺野古バスは、いつもの常連さんが何人かお休み。ゲート前も少ないのではと思われる。

 最近はとみにもの忘れ多くなった。前の晩に用意周到準備をして(つもりで)床に就くのだが、必ず何か忘れている。今日はカメラを忘れてしまったので、スマホの写真でつづる。

 やはりいつもより少し少な目。でも最強メンバー揃いだ。

 沖国大ヘリ墜落事件から20年目の昨日、事故現場で集会が行われたとのこと。20年経っても、多くの人の中に生々しく記憶として残っている。そして、当時と少しも変らぬ世界一危険な普天満基地の状況を糾弾する。

 そして、ここに、普天間基地よりさらに危険な空港を作ろうとしているのが、辺野古新基地建設問題である。


 

 

 

 

 

 

 

 

 千葉県の女性たちから、今年2度目の梅干しが届きましたた。今年は梅が不作で、あまり梅干しがつくれなかったそうですが、わずかに採れた梅で梅ジャムを作って送ってくださり、「梅干しは古い梅干しです」とのこと。

 でも、梅干しは古いほど効能が高いのです。特に熱中症予防には水分と塩分が必要ですが、塩分は生の塩で摂るのではなく、熟成した梅干しで摂るのがお薦め(受け売りですが…)。私は、熱いお茶に梅干しを溶いて飲んでいます。

 ジャムは女性限定で9人分、梅干しは23人分完売(配)しました!! 千葉県の皆さん!いつもありがとうございます。

 

2024年8月14日リンクURL

オスプレイ飛行停止、性暴力許さない8・10沖縄県民大会

 今日(8月13日)は、宜野湾市の沖縄国際大学へのヘリ墜落炎上から20年となる。あの日の驚愕と恐怖は、昨日の出来事ように鮮やかな映像で脳裏によみがえる。

 事故現場真向かいのアパートに住んでいた女性の証言を聞いた。「オスプレイの爆音には慣れていたが、いつもと違う音に異変を感じベランダから空を見上げると、まるで自分に向かって来るかのような低空飛行のヘリに、思わず寝ていた赤ん坊を抱きあげて反対側の部屋に逃げ込んだ。と同時に凄まじい爆発音と炎が上がり、夢中で外に逃げ出した。後で部屋に戻り背筋が寒くなった。赤ちゃんが寝ていたベビー布団に、ヘリの大きな破片が突き刺さっていた」

  <8月11日 琉球新報>

 8月10日は、沖国墜落事故から20年を前に、オスプレイの飛行停止を求め、米兵による性暴力事件に抗議する県民大会が開かれた。他の外せない日程と重なり、全面的な参加はできなかったので、新聞の記事で紹介する。

 以下の写真は大会の後半に何とか間に合い、15分程度参加することが出来たので、雰囲気だけでもお伝えしたい。

 最初から参加した友人たちによると、登壇者の話の中心はオスプレイと普天間飛行場閉鎖に偏り、米兵の性暴力事件への抗議がかすんでしまったとのこと。とくにデニー知事は、性暴力事件に関しては全く触れなかったと、女性たちから不満の声があがった。

 

 

2024年8月13日リンクURL

沖縄は防波堤ではない! ~ 今日8月7日の辺野古

 焼けるような暑さの中今日も辺野古へ向かう。

 今日の琉球新報の社説、日本世論調査会が実施した最近の全国調査で、憲法が規定する「平和主義」に則っとり「専守防衛」を厳守するべきと答えた人が7割を超えた一方で、自衛隊の「南西シフト」に賛成する人が76%に上ったという。「日本の防衛のためなら、沖縄を再び戦場にするのもやむを得ないと是認する意識が国民に広がっているとしたら、沖縄にとって耐えがたい」と嘆く社説のタイトルは「沖縄は防波堤ではない」

 それでも、めげずに今日も工事用ゲートに座り込んだ。

 神奈川県から参加した男性。労働組合で活動しながら、市民団体でマイナンバーカードに反対する活動を20年以上続けているという。「国は、今年12月で健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに組み込むといつている。しかし、それは法律的に何の根拠もない。マイナンバーカードは任意だ。新しい健康保険証が無くても、一年は現在の保険証が使えるし、いずれ保険証の代わりになるなる書類が送られてくる。何の心配もいらない。

 この辺野古の基地の押し付けとマイナンバーカードの押し付けは同じもの。多くの人が反対、要らないと言っているのに強制している。私は一生マイナンバーカードは持たない。共に頑張りましょう!」

 15分ほどで、全員排除されて、ダンプやコンクリートミキサーが、延々と列を成して入って行った。

 座り込みからメインゲート前のテントに戻ってくると、基地の金網の中が騒々しい。芝生の上に戦闘車両が3台並び、周囲を動き回っている人が多い。なんか変!と思っていたら、しばらくして子どもたち十数人と引率らしい若い女性が戦闘車両の周辺にやってきた。

 何ということか!小学生と思われる子どもたちが、米軍基地の中で戦闘車両に乗せてもらって喜んでいる。日米親善を理由に、夏休みの子どもたちの体験学習と称して、このようなことが行われているのだという。

 金網の外から「こんなところで遊んではいけない!」と、みんなで声をかけたが、米兵たちに取り囲まれるようにして、他の場所へと移動していった。

 昨年、京都から修学旅行で沖縄に来た高校生たちがが、米軍基地の中で迷彩服を着用、実弾射撃訓練を受けたという報道に驚愕したが、もうこんなことが日常茶飯事になっているのだろうか?恐ろしいことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンクと赤のサルスベリとホテイアオイの花。街中ではホウオウボクも咲き出した。

 昨日(6日)は、長崎原爆の慰霊式典の様子をテレビで観ていた。今年から式典会場の周辺への立ち入りが厳しくなり、会場に入るのに厳しいセキュリティチエックは勿論、会場周辺でのプラカード禁止、抗議の声さえ上げられなくなったという。一般市民を締め出して、いったい誰のための「原爆の日」だ。沖縄慰霊の日を思い出してしまった。まさにかつての戦前の出現だ。

 

2024年8月7日リンクURL