辺野古へ行く日は、起きるとまずベランダに出て、外の空気を肌に感じてその日の服装を判断する。
辺野古は那覇より1~2度気温が低いことも計算に入れなければならない。ちょうど今頃の季節の変わり目は、その判断が難しい。天気予報という科学的な情報だけでは間違えることが多い。一番確かなのは、自分の身体・肌感覚であると、長い経験から、わかるようになってきた。
国の戦争政策が、あからさまに叫ばれるようになって、ゲート前での防衛局職員の態度が、強権的、強引になってきた。何やら挑発的な匂いも感じる。なんとも嫌な雰囲気だ。
舗道にバリロードを設置され、座り込み行動の一部が、道路側にはみ出さざるを得ないので、カラーコーンを並べて安全を確保しているのだが、いきなり今日から、そのカラーコーンを「違法だから撤去しろ」と、言い出した。複数の防衛局職員が交互に、ハンドマイクを大音量にしてがなり立てる。「このバリロードこそ違法だ。まず先に撤去しろ!」と、こちらも言い返す。
こうして今日も、辺野古での一日が始まった。
11:00前、第四ゲートで座り込み。
ここも、どんどん時間が早まって、11時20分前には、早々と強制排除されてしまった。
弾薬庫の改修と、美謝川の付け替え工事とが相まって、付近の森林は見るも無残に切り倒され、むき出しになった赤土の山肌がどんどん広がっていく。
大浦湾側では、土砂を陸揚げする桟橋に接岸している台船の姿なく、海での作業はないようだ。
正午前、工事用ゲートでの2度目の座り込み。最高気温27度の予報通り、曇り空ではあったが、これからの夏が思いやられる暑さだった。熱中症に要注意の季節になった。
道端の植栽の陰、雑草の小さな花の清々しさに惹かれる。
「雑草と言うなかれ!我にも名あり。お前が知らないだけだ」と怒られた。ごめんなさい。調べます。
<追記4月15日>
上の写真の草花は、「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」という、なんとも艶っぽい名前がついていました。