今日(12月8日)の辺野古 ~「 あきらめない!」と闘い続ける沖縄の人たちを尊敬

 今日は、地域女性史研究会の例会が沖縄で開催され、全国から集まった女性史の専門家の方々を辺野古へご案内した。

往復に3時間をかけ、現地滞在時間40分という超タイトなスケジュールにも関わらず、それでも辺野古へ行きたいという皆さんの強い要望だった。

 ゲート前は降りて坐りこむことはできず、バスの車窓から、座り込みの人たちに手振ってエールを送るだけで通り過ぎ、浜のテントで、遠くに土砂投入が迫る護岸をみながら、スタッフの説明を受けた。

琉球セメントの安波桟橋で土砂を積み込んだ船が、大浦湾に5隻入ったという情報に、話を聞く側にも緊張感が走る

説明を受け皆さんは、「メディアの情報で知る限りでは、もう辺野古は止められないのではないかと思っていたが、まだ工事は序の口、しかも様々な障壁があって、新基地はできない!ということが理解できた。勝つまであきらめないと闘い会続けている沖縄の方々を尊敬する。県外に住む私たちに何ができるかを改めて考え、共に闘っていきたい」と感想を語った。

私も浜のテントは久しぶり、8年と5347日の看板、20年を超える闘いは、思うだけで気が遠くなりそうだ。

昨日、一昨日と400台近くも入っていたシュワブ工事用ゲートからの資材搬入はなかったという。

 

 

2018年12月8日リンクURL