ありがとう翁長知事~今日(8月10日)の辺野古

県民大会を前に、特別に設定された5日間の連続集中行動日五日目の辺野古。

先週の土曜日から工事用車両は一切入っていない。昨日になって、8月いっぱいは工事車両による陸からの搬入はないことが明らかになったが、それでも200人近くがゲート前に座り込んだ。

 

 

 

 

 

 

9時半以降は、暑さを避けて、メインゲート前のテントに移動して集会を続けた。各地からの参加者がマイクを握って挨拶、やはり急逝した翁長知事のことに話題が集中した。

オール沖縄共同代表の稲嶺進前名護市長、辺野古基地反対をともに闘う片翼を失った無念さを滲ませながら「翁長さんにお会いしてきた。背負ったものを下ろし、とても安らかなお顔でした。しかし、口元はやり残したことがあると、何かいい言いたそうな口元でした。

明日の県民大会は、翁長知事の遺志を継いで、改めて「撤回」誓う場に、そして沖縄はあきらめないと世界に示す場にしたい。その場に翁長知事がいらっしゃらないことがとても残念でならない。ねぎらいと感謝を込めて、翁長知事ありがとうございました」

.駐レバノン大使だった天野信夫さん。「アメリカに焦がれて外務省に入ったが、アメリカがイラク戦争を始めたとき、時の小泉内閣にたてついて外交官をクビになった。今のまま日米同盟を続けていくと日本の国に未来はない。しかし、いまそんなことを言っても政治家は誰も聞く耳を持たない。何より何を言っても書いてくれない日本のメディア。沖縄は唯一、それがわかって闘っている、辺野古はその最前線だ。

米軍の土地ととりあげに農民が立ち上がった砂川闘争と沖縄の基地問題は同根。「米軍駐留は憲法違反」とした伊達判決は、最高裁で政府と裁判長の密約により裏返った。以後現在の沖縄の基地問題につながっている。憲法9条こそ日本から米軍基地を追い出す要だ

今日は、県民大会に参加する県外からの人たちが多くを占めた。↓↑

ゲート前をデモ行進。いつもの「新基地反対」のシュプレヒコールを「翁長さんありがとう」に変えて、メインゲートから工事用ゲートを往復してデモ行進。

この日は、翌日の県民大会に備えて、午後1時半にはゲート前行動を切り上げて帰途に就いた。

2018年8月11日リンクURL