沖縄の明日をかけて~県知事選挙

いま、沖縄はかつてない緊張の渦のなかにあります。
多くの沖縄県民を裏切り辺野古埋め立ての承認をした仲井真知事(現職)と、                                                                        辺野古に新しい基地はつくらせないとする翁長雄志氏(10月まで那覇市長)による県知事選挙の真っただ中です。

この県知事選挙に「沖縄の未来がかかっている」と言っても
過言ではありません。
辺野古に新しい基地をつくらせないために
つい一年前までは自民党であった翁長さんを応援しています。
間違っても、8割の県民が反対している普天間基地の辺野古を移設を推進する現職を当選させてはならないのです。

CIMG0608

先月まで那覇市長だった翁長氏は
辺野古反対の意思を曲げなかったため
彼を支持した自民党那覇市議団11名と共に、自民党を除名されました。

30日、告示日出発式の様子です。かつては保守対革新で選挙を戦った面々が同じ壇上に。歴史的な瞬間です。

翁長候補は「政治の原点は平和です」と決意を述べました。

出発式のあと翁長候補は辺野古へ直行し、辺野古の海で抵抗活動を続ける人々のまえで第一声をあげました。

2014_1101IMG_3449CIMG0617

 

 

 

 

 

一日、翁長陣営の総決起大会が行われ、14,800人がセルラースタジアムを埋めました。

これまでの選挙では、一番大きな会場は那覇市民会館で、1500名が最高でした。

これもかつてない出来事です。

 

<今日の辺野古(11月1日)>

新聞はこのように毎日辺野古の様子を伝えている。(琉球新報)

名称未設定 1

 

2014年11月2日リンクURL

「軍隊なき平和」を

去る10日のノーベル平和賞の発表、
憲法9条を持つ「日本国民」が受賞するかもしれないと
期待がふくらみましたが、残念でしたね。

でも、候補にあがっただけでも、世界は力の支配ではなく
共生の方向へ向かっているのではないかと、
少しは希望を感じることができました。

しかし、「武力は持たない」「戦争はしない」と憲法に謳いながら
世界第3位の武力を持ち、戦争のできる国を目指して邁進している
いまの日本では平和賞に値しない、とも思います。

それに、今回パキスタンのマララ・ユサフザイさんが選ばれたことは、憲法9条の受賞以上にうれしく、こころから祝福の拍手を送ります。
以前に受賞したどこかの国の総理大臣や大統領、副大統領のような受賞者だったら
悔しさも倍増したことでしょう。

今日の琉球新報の記事です。

軍隊なき平和

軍隊を持たない国・コスタリカのことは有名ですが、国連加盟国の八分の一、26か国が「軍隊を持たない国」だという事実はあまり知られていないのではないでしょうか。

「軍隊を持たなければ侵略されてしまう」とは、戦争利権に群がる権力者による洗脳以外の何物でもないと、改めて思います。

2014年10月17日リンクURL

止めよう新基地建設!6.20県民大行動

今朝の新聞(琉球新報)

CIMG0452

辺野古の浜を埋め尽くした5.500人の熱い想いが

台風の雨も押し返したかのような晴天の下、集会は開かれた。

CIMG0427

CIMG0429

CIMG0442

CIMG0444

CIMG0445

CIMG0453

前回の8・23集会に関して

メディアから感想を問われた管官房長官は、

3.500人が目に入らなかったらしく

「空からは確認できなかった」と答えていたが

さて、今回の5500人には何と答えるのだろうか。

辺野古浜の「砂粒かと思った」とでも

言うだろうか?

2014年9月21日リンクURL