雨にも負けず! ~ メーデーの日(5月1日)の辺野古

 雨を覚悟しての出発ではあったが、辺野古が近づくにつれて激しくなる雨に、少々ビビッた今日のゲート前。

 

 

 

 

 

 

 

 8:00過ぎ、辺野古に到着。雨に煙るゲート前のテント。あまりにも激しい雨に、朝9時の搬入ギリギリまで、「座り込み決行か!中止か!」かと、水曜日担当の現場リーダーたちは迷っていた。

 9時20分前、少し小降りになってきたので、待たせてあったバスに乗り込んで、第4ゲートへ向かった。

 今日は座り込めず、立っての抗議行動となった。

 

 

 

 

 

 

 テント横の花壇では、月桃の花が雨を受けて生き生きと咲き誇っている。

 正午前、今日2回目の搬入に抗議。大雨にも拘わらず参加者は50人近くに増えていた。

 

 

 

 

 

 

  いつの間にか晴れて、青い空がまぶしいほどに光っていた。

 お馴染み、水曜日の豪華ランチバイキング。ケーキ2種(もちろん手作り)、コーヒー付きのフルコースである。美味しい料理で元気をつけて、3回目の搬入に備える。

 韓国からの若者の指導で、にわかダンスチームが誕生。沖縄メンバーもなかなか筋がよさそうだ!民主化運動の中でつくられた曲で、韓国では子どもからおばあちゃん・おじいちゃんまでが歌い・踊れるという。

 

 やんばる路は梅雨の花・いじゅの花が咲き始めている。これからが見ごろとなる。(高速のバスからの映像で映りが悪いのはご勘弁を…)

 他にリュウキュウキョウチクトウやテッポウユリなど、何故か梅雨の季節は白い花が多い。(梅雨入り宣言はまだだが…)暗い空に白が鮮やかに映えるからだろうか?

 

2024年5月1日リンクURL

辺野古の工事は長引くほどいい? ~ 今日(4月24日)の辺野古

 今日も雨の予報の中辺野古へ。貸し切りバスの中は、いつもの通り水曜日の常連プラス県外からの参加者がお一人。

 4月から働き方改革の波及で辺野古行き貸し切りバスの料金が値上がり。なんと2倍近くになったという。かといって、わずかな年金を切り盛りして、辺野古へ通う人たちのバス料金を値上げするわけにはいかず、平和市民連絡会では、やむなく週6便のバスの運行を4便に減らすことになった。

 そのような逆境にもめげず、今日も元気に座り込む。

 県警や、防衛局の職員はレインコートを着ているのに、民間警備のテイケイの人たちは、決して雨具を装着しない(コロナ禍中、マスクもしなかった)。会社の方針なのだろうが、どんな経営理念なのか理解に苦しむ。幸いにして今日は我慢できる程度の小雨ではあるが…。

 神奈川県から参加した元教師の男性。発言を求められて、対峙する国、県、そして民間の警備をしている人たちに語り掛けた。

ここは日本ですか?この基地は日本を守るために造られているのですか?違いますよね。アメリカのを守るための基地ですよね。それを日本のお金でつくっている。私たちが納めている税金です。

 (辺野古関連の)警備費だけで年間2千7000億円もつかっているという。それがあなた方の給料。県警、防衛局の皆さんも給料をもらってここにいる。でも(抗議している)私たちは自腹でここにきているのです。その私たちが払っている税金があなたたちの給料になっている。それっておかしくないですか?」

 私たちを強制的に排除して中に入ったダンプが、基地の中で渋滞している。これらの車は核も貯蔵しているのではないかと言われる辺野古弾薬庫のすぐ側を通って、埋め立て現場へと向かうため、テロを警戒して、いちいち運転手を下ろし、運転席や積み荷、ダンプの底まで点検するため、渋滞になるのだそうだ。そんな場所へ、わざわざ莫大な環境破壊と工事費をかけて新しい工事用ゲートをつくったのだろうか。

 すると、その疑問に答えてくれる人がいた。「工事は長引けば長引くほど、ゼネコンはじめ建設業者の収入になる。(そしてそれが裏金となって政治家に戻ってくる)彼らにとって、工事は完成しなくてもいいのだ」と。

そして、その結果に誰も責任をとらない。ホントにおかしな国である。

 

 

 

 

 

 

2024年4月25日リンクURL

 アートで抗議 ~ 4月17日の辺野古

 いつもの水曜日、辺野古へ到着した私たちを迎えたのは、大浦湾の生き物たちのSOSを表現したオブジェ。

 アートだから、どう受け取るかは見る人の想像力によるが、私には鋭い矢が何本も突き刺さった卵から、大浦湾で生き埋めにされている幾万の生き物たちの悲鳴が聞こえてくるようだった。

 

いま私にできることは、せめて週に一度でもゲート前に座り込み1分・1秒でもダンプを止め、埋め立てを遅らせることだけだ。

 

 

 

 

 

 この日、シカゴからゲート前にこんな手紙が届いた。

 そして、そのワークショップで子どもたちが描いた塗り絵のメッセージ。素直な子どもたちの感性が伝わってきて胸が熱くなる。

 東京からの参加者が持参したのは、さる6日、沖縄の集会に呼応して行われた東京での沖縄に連帯する集会(総がかり行動実行委員会主催)で使用されたバナー3枚。「今日はアートな行動日」だな!

 

 今日(17日)も3回の座り込みを終え、帰路の途中普天間基地の近くで頭上を横切るオスプレイにを目撃。昨年11月に起きた屋久島沖での墜落事故の原因を明かにしないまま飛行を再開した米軍・自衛隊、それを黙認する日本政府に怒りを感じる。

   テント横の花壇では、少し遅咲きのテッポウユリが清々しい。

 

 

 

2024年4月18日リンクURL