暴風の余波の中で ~ 7月24日の辺野古

 いつもの水曜日、先島地方に接近する台風3号の影響で、風や雨が強まる中辺野古へ向かう。

 辺野古集落が近づくと辺野古側の埋立て地が見える場所がある。護岸に赤土で濁った潮が白波を立てていた。

 

 断続的に大粒の雨が落ちるが、風が強く傘も差せない。安和、塩川からの搬入・搬出が止まっているため、両方の担当の人たちも辺野古へ来てくれたので、悪天候に関わらず、いつもの人数で座り込んだ。

 大分県から一人でやってきた女性。「米兵の性暴力事件が相次ぎ、沖縄の苦悩を思うと、居ても立ってもいられずやってきた。声を上げた少女の勇気に応えられるよう、自分のいる地域でも沖縄とともに声を上げていきたい。共に頑張りましょう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一回目の座り込みの後、ゲート前のテントに、韓国からの高校生グループ6名(+引率教師3名)が訪れた。

 平和学習で、南部の戦跡や米軍基地、伊江島なども回ってきたという。

 

 私はこの後次の日程があり、正午前に辺野古を後にしたが、今朝の琉球新報が、その後の様子を伝えていいる。

<7月24日 琉球新報>

 

 

2024年7月25日リンクURL

 日本は米国から独立せよ!沖縄を解放せよ! ~ 今日(7月17日)の辺野古

 辺野古へ到着して真っ先に目に着いたのはこの看板。座り込み10年を期して書き換えられていた。私は、6日の県民大行動、先週水曜日(10日)ともに来れなかったので報告が遅れてしまったが、色も文字もおしゃれにすっきりして「さあ!また頑張る!」という気持ちになった。

作ってくださったのはこの方!

 地元辺野古の住人・金城武政さん。ネット右翼に揶揄されたり、壊されたり、盗まれたりされても、コツコツ、淡々と地味な裏方を徹底して担ってきたこの10年。肝の据わった方だ。高校生のとき、母親を米兵に殺された悲憤の経験を持つ。

 安和でのダンプ事故の影響で、安和と塩川港からの搬出が止まっているため、安和、塩川担当の人たちも辺野古へ参加、いつもより少し多めの人数で座り込んだ。                       

 

 

 

 

 

 

 

  那覇から一緒のバスで来た方は、弁護士さん。「沖縄の米軍基地は、日本人の問題である。日本は米国から独立せよ!沖縄を解放しろ!」法律の専門家だけに文言に説得力がある。

 こんなメッセージボードも持っていた。

 いつもトイレを使わせてもらっている第二テントの畑で、たわわに実をつけたバナナ。眺めるだけで心が豊かになる。

 2回目(正午)の座り込みは突然の雨。亜熱帯の夏特有のスコールだが、20分は続いただろうか、傘をさしていても肌着までびしょ濡れに。

 

 

 

 

 昼食の後に、ゲート前カフェがオープン。コロナ禍の前は毎日開店していたが、久しぶりのお目見えである。あたりに心地よいコーヒーの香りが漂った。

 三回目は打って変わって晴天。県警さんはまだレインコートを着ていた。


 炎天下に恵みの雨、テント横の花壇で花たちが喜んでいた。

.

2024年7月17日リンクURL

「沖縄の女性や子どもは、いつまで米兵の獲物にされ続けるのか!」無罪主張に怒り ~ 米兵性暴力事件初公判

「私は無罪です」。あまりにもあっけらかんと、堂々言い放った被告米兵に、「傷つけた少女へ痛みを感じさせるかけらもなかった。ますます怒りが込み上げてきた」と、傍聴した女性たちの誰もが唇をかんだ。

<7月13日 琉球新報>

 

<7月13日 沖縄タイムス>

 

2024年7月13日リンクURL