平和の守り神ジュゴンの死

 辺野古沖をエサ場とするジュゴン3頭のうち2頭が一昨年、去年と次々と姿を見せなくなり心配されていたが、昨日夕方、今帰仁村の漁港に死骸が漂着したというショックなニュースが伝わってきた。

 国の天然記念物であり絶滅危惧種のジュゴンは、日本では沖縄だけに生息している。沖縄ではザンと呼ばれ、「平和の守り神」として古くから信仰の対象ともされてきた。
辺野古が大変な状況に陥るたび姿を見せるジュゴンに、私たちはどれほど励まされ、勇気もらってきたことか!胸が痛む、残念でならない。

<2016年、辺野古沖で確認されたジュゴン>

 辺野古沿岸は、ジュゴンの餌である海草の最大の藻場であった。その藻場がいま土砂によって埋め立てられている区域のすぐそばにある。新基地建設工事の影響でジュゴンがエサ場に来れなくなったことは十分に推測されるが、国はこれまでずっと「ジュゴンに影響はない」と言い続けてきた。

 国は、サンゴと同様ジュゴンの餌の海草も、別の場所に移植するとしているが、どこに移すのか、移植実験は成功したのか、一切明らかにしていない。自然界でのサンゴの移植は成功した例がないと言われる。それは海草も同じで、そこが最適地だから繁茂しているのであって、どこかへ移せばいいというものではない。

 5334種の海洋生物(うち162種が絶滅危惧種)が息づく世界でも稀な生物多様性豊かな辺野古・大浦湾。そんな貴重な場所を埋め立てて人殺しの道具・軍事基地を造るなんて生命への冒涜である。一刻も早く、やめさせなければならない。

 

2019年3月19日リンクURL

県民投票をどう生かすか、辺野古に基地は作れない ~ 平和市民連絡会緊急学習会

辺野古の軟弱地盤に、また新たな問題点が明らかになった。本体部分を埋め立てる前に作業ヤードをつくるとしていた場所も軟弱地盤であり、地盤改良しなければ作業ヤードをつくることができないことが判明したしたのだ。
工期はさらに伸び、経費はかさむ。辺野古に新基地建設はできないという要素が、また一つ増えた。
国は、完成するのかどうかもわからない基地建設を、ただやみくもに押し進めている。

この悪夢のような事態を終わらせるために、私たちは何ができるのか、平和市民連絡会が緊急学習会を開催する。

2019年3月19日リンクURL

県民大会に1万人 ~ 「土砂投入はやめろ!」「民意は示された」

「土砂投入を許さない! ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地断念を求める県民大会」(辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議の主催)が今日(16日)午後2時から、那覇市おもろまちの那覇新都心公園で開かれた。主催者発表で1万人が参加した。

公務出張中の玉城デニー知事のあいさつを代読した謝花喜一郎副知事は「これまでも何度も民意は示されてきたが、辺野古埋め立てに絞った投票で民意が示されたことは、極めて重要な意義がある。地方自治法に基ずく民意を無視することは、地方自治を否定すること。民主主義国家では許されない」と述べ、国に対し埋め立て工事を直ちに止めるよう強く求めた。

各地域、各界代表が登壇、沖縄の民意を無視し、強引に新基地建設を推し進める政府・安倍政権に対する怒りと批判が相次いだ。

特に若い世代の発言に共感が広がった。北部地域代表で登壇した川崎将吾さんは「おじぃ、おばぁ、お父さん、お母さんにお願いがあります。あなたが知っていること、経験したことを若者たちに語ってください。皆さんがなぜ辺野古で座り込んで知るのか、過去にどんなことがあったのか、なぜ沖縄に基地があるのか、なぜ新基地がつくられようとしているのか、若者たちが疑問を持てるように話してください」と呼びかけた。

他にも20代の若者3人が発言、無関心といわれてきた若者に、新しい動きが起こっていることを感じさせた。

大会は最後に「私たちは、翁長知事が命をかけて守り抜いた県民の『誇りと尊厳』を引き継ぎ、誇りある豊さを実現させるまでたたかう。沖縄県民の命とくらし、沖縄の地方自治と日本の民主主義と平和を守るため、この不条理に全力で抗い続ける」との大会決議を採択。

決議は、19日代表が上京し、総理大臣をはじめ、防衛大臣、駐日米国大使などに直接届けられる他、米国大統領にも送られる。

東京でも沖縄と同時刻に首相官邸前で「沖縄の県民大会に連帯する集会」がもたれ、2500名が参加したという。(東京の友人が写真を送ってきてくれた)

  <官邸前の集会であいさつをする元山仁士郎県民投票の会代表>

写真を送ってくれた友人からのメッセージです。「沖縄は1万人、首都官邸前2500人、ちょっと寂しく申し訳ない感じですが、25日まで連続行動が呼びかけられました」。

 

2019年3月16日リンクURL