「沖縄を戦場にさせない!その一点で集まろう」、そう呼びかけられた平和大集会。歌あり、踊りあり、老若男女が集える集会をめざして、ベテランシニア世代と若者世代が共に集い話し合いを重ねての大集会だった。
真っ先にあいさつしたのは、玉城デニー知事。
「なぜ日本政府は沖縄の不条理に正面から向き合おうとしないのか?不条理が存在する限り、私たち沖縄県民はこれからも絶対にひるむことなく行動し、平和の声をあげ続けていく。
こどもたちの未来が戦争の未来であってはならない。私たちが求めている平和への思いを、全国で世界で共有するために行動しよう。今日のような集会を何度も開き、みんなが一緒であれば、必ず頑張る気持ちが一つにつながる。一緒にがんばって行こう!」
主催者あいさつに続き、軍事要塞化される各島々からの現地報告、全国の共に闘う仲間からのメッセージなど、県内離島をはじめ、全国各地で同時開催されている会場へ生中継された。
特に心に響いたのは、前泊博盛教授の基調報告。
「新華社通信の記者に聞いた。台湾有事はあるのか?なぜ台湾有事が沖縄有事なのかと。沖縄は日本にとって、消耗品。いざとなれば切り捨てる。メディアが台湾有事を期待するかのような報道。テレビを見ていると、軍事化に反対する報道人が排除され、軍事関係者が画面を占拠している。そんなコメントを日々聞かされるたびに戦争が近いような印象操作をされてしまう。事実と証拠をしっかり把握してフェイクに騙されないようにしよう。
権力とメディアが真っ先に腐る。平和と民主主義は守るものではなく、奪い取るもの。長期政権が腐るのはナチスと安倍政権が証明した。戦争とは政治家がはじめて軍人が死ぬ。老人がはじめて若者が死ぬ。だから若い人たちが動き出した。
沖縄はこれまで十分に日本の犠牲になってきた。日本は沖縄に頼らず自分の足で立て!戦争するなら沖縄ではなく東京でやれ!軍事に頼らない平和を、安全保障を国民でつくっていこう」
会場を埋め尽くした万余の人々。
平和への思いを書いた小魚のメッセージカードで大きな魚を描いたスイミーが高々と掲げられた。
最後は、フォークソング「戦争を知らない子供たち」をみんなで大合唱して大会を締めくくった。