泡盛がユネスコ文化遺産に

 30年古酒を育てている泡盛好きとしては、とびっきり嬉しいニュースだった。毎日新聞を読むのが嫌になるようなこの頃、たまにはこういう嬉しいニュースもないと人生やってられない。

<11月6日 沖縄タイムス>

なぜ私が泡盛好きになったか、76年の人生の中でいろいろ因縁はあるが、今日はそれらを全部書いている余裕はないので、ルーツともいうべき話だけ一つ。

私がまだ小学校に上がる前、当時80代半ばの曾祖母が、いつも寝ている背後に、大人の背丈ほどもある大きな甕が2つか3つ並んでいた。泡盛のもろみを仕込む酒甕である。その当時は村の祭りやウガン(御拝)事に使う泡盛は、未婚の女性が歯噛みで発酵させた醪が使われていた。我が家は、それを貯蔵保管する家柄だったようである。アルコールを抽出する前の醪は甘く、やんちゃな子どもたちに狙われることもあったらしい。曾祖母はその守役だったようだ。昼も夜も醪甕の前にいたのを覚えている。

 そんな家系だったので、父も泡盛好きだったが、酔うと陽気になるタイプのいい酒のみだったお陰で、酒のみに悪いイメージを抱かず大人になり、私も大の泡盛党である。

 

2024年11月12日リンクURL

ハワイのうちなぁんちゅから激励の「レイ」 ~ 11月6日の辺野古

 今週も水曜日は、先客万来の辺野古ゲート前だった。

 8時過ぎ辺野古へ到着すると、働き者の金城武政さんが、1人黙々とテントの修理に精をだしていた。

 舗道に張り出し、日差しや雨から私たちを守ってくれている可動式の屋根が、台風の影響などでしばらく使えなくなっていたが、明日(木)、ここでカジマヤーのお祝いあるため、雨が降っても困らないように、とのこと。いつもながら頭が下がる。 

 朝、 一回目の座り込み。

 

 

 

 

 

 

 

 一回目の座り込みを終えて、メインゲート前のテントに戻ると、大勢の方々がにぎやかにやってきた。

 全国退職女教師の会の皆さん。沖縄平和学習ツアーを募集したところ全国からたくさんの応募があり、バス一台に乗れる人数ということで、抽選に当たった45人が来県。加えて沖縄退職教師の会から10人余が大挙してゲート前やってきた。元教師の方々である。

 時を同じくして、今度は遠方からの来訪者はハワイのうちなぁんちゅがレイを携えてやってきた。

 県系二世でハワイ沖縄県人会の会長を務めたこともあるロバート・クバさん。

「ハワイにも辺野古新基地建設に反対する人々がたくさんいる。自分のルーツであるふるさと沖縄を大事に思うからだ。私が沖縄に行くと言ったら、たくさんの方が、レイをつくる資金をカンパしてくれた」と、みんなに1人ずつ丁寧にレイをかけて下さった。

 レイをかけて貰って大感激の大城敬人さん

「資金をカンパしてくれた皆さんに報告がしたい」と全員で記念撮影。  2回目の正午は、全国退職教の皆さん、ロバートさんも一緒に100名余が座り込んだ。

座るイスが足りず、皆さん立ったままの座り込み?かつて組合運動で鍛えた方々とあって、皆さん元気!迫力があるぅ!

 

 

 

 

 

全国退職教の皆さんが帰って、少し寂しくなった3回目の座り込み。でも、皆さんからエネルギーを貰って、最後までかんばりました。

 

 

 

 

2024年11月7日リンクURL

11月辺野古県民大行動 ~ 戦争とは「人が人を殺すこと」絶対に起こしてはならない

 11月の辺野古県民大行動(第45回)、9月は台風で中止、10月は県外に出ていてお休みしたので、私は3カ月ぶりの県民大行動である。

 

県外からの大学生のグループやハワイ沖縄県人会の方々も参加、「沖縄の人たちの、平和への熱い思いを実感した」と感想を述べた。

 

 

 兵庫県沖縄県人会の皆さんとは、那覇から同じバスに乗り合わせ、辺野古までやってきた。メンバーの一人は「一昨日は久米島で沖縄戦の話を聞いた。昨日は沖縄平和運動センターで、戦後の平和運動の歩みを学んだ。これは、自分にとってルーツを探しの旅でもある。戦争とは人が人を殺すこと。絶対起こしてはならない」

 名古屋学院大学で憲法を研究する飯島滋明教授、「2019年、憲法に携わる立場から、辺野古新基地建設は、地方自治を否定、平和的生存権や環境権を脅かすとして声を上げてきた。

 沖縄の皆さんの抗議行動は、憲法12条に記されている権利を実現するための『普段の努力の実践』である。これからも諦めないで続けて頂きたい」と、激励した。

 27日の衆議院選を終えたばかりの4氏も登壇。1区で激戦を制して当選した赤嶺政賢議員は「オール沖縄が一致団結して沖縄のために闘うことの大切さを改めて実感した。辺野古ゲート前と結びついた活動をすることが、私たち沖縄選出国会議員の役割りである。これからも常に沖縄を思い描きながら、国会で頑張って行く」と新たな決意を述べた。

  高里鈴代オール沖縄会議共同代表の音頭で「がんばろ!」

 帰途のバスで、大浦湾側を回った。台風21号の影響で、水質汚濁防止のフロートを引き上げ、海上保安庁のボートや警戒船がウロウロしていない、台船や杭打ちの工事船なども避難したまままだ戻っていない大浦湾は、広々として気持ちがいい。これが本来の辺野古・大浦湾の姿なのだ。早くこの平和な姿を、辺野古の日常の暮らしに取り戻したい。

 

2024年11月3日リンクURL