慶良間諸島が国立公園に!

渡嘉敷側から 慶良間海峡を望む

渡嘉敷側から 慶良間海峡を望む

 

ニュースというにはあまににも遅い情報となってしまいましたが
慶良間の人間としては、やはり書いておかなくては!

写真提供:大藪健一さん

写真提供:大藪健一さん

Exif_JPEG_PICTURE

<ホシゴンベ>

<ホシゴンベ>

国立公園の指定は、白神山地以来、実に27年ぶりなのだそうです。

ホエールウオッチングのシーズンは過ぎたのに
国立公園指定のおかげで、観光客が増えているそうですが、目的は、なんといっても、地球の宝であるこの海の貴重な動植物を守るためであって、間違っても海を汚すようなことにならないよう、心しなければなりません。

 

渡嘉敷では村から写真のような記念の手拭いが村民に配られました。DVC00008.JPG DVC00007.JPG DVC00006.JPG

2014年3月25日リンクURL

壷屋シーサー探訪 ① Myシーサーコレクション№5

DVC00074.JPG

沖縄の陶芸の里・壷屋といえば
この風景が看板替わりになっています。

昨年11月から、週に5日、壷屋のやちむん(焼き物)通り
朝夕行き来しています。

道端で~かなり古いようです

道端で~かなり古いようです

アップすると…

アップすると…

 

 

 

 

 

 

 壷屋は那覇市のど真ん中にあるので
今では、この地で登り窯をたくことはできませんが
先祖代々壷屋で生まれ育った陶工たちが、こぞって店を構える
観光スポットでもあります。

シーサーのふる里でもある壷屋ですから
どの店も個性あふれるシーサーたちのオンパレード。

旅行をすると必ずその土地の窯を訪ねるほどの
大の焼き物好きの私としては、片道30分かけて歩くこの道は
今日はどんなシーサーに出会えるかとワクワク、ドキドキの毎日。

店のショーウインドウはもちろん、道端、建物の壁、屋根の上と、

 いたるところに鎮座しているシーサーたちが「ここにいるよ!」

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        と言わんばかりの表情で語りかけてくるのです。

独り占めしてはシーサーたちに怒られそうなので、

これは!というシーサーに出会えたら、随時ご紹介していきます。

2014年3月19日リンクURL