6:25分に自宅を出て、7:00県庁前出発の貸し切りバスに乗って辺野古へ行くのが、毎週水曜日の私のルーティンである。
小雨の中那覇を出発。高速に入り沖縄市辺りまでは雨が降っていたが、北上するにつれ青い空が覗くようになり、辺野古に着くころ(8時20分過ぎ)にはすっかり雨はあがっていた。
バスを降りて100㍍ほど先のテントまで歩くが、美しい琉球松の並木が続く。道路の右も左もキャンプ・シュワブである。
9:00の第一回目は20人余で座り込んだ。座り込んで間もなく、気が付いたのが、門の左右に人型の看板。はて?人手不足を補うためかな?と思っていると、顔の部分はちゃんと立体になっていて、口の部分から声が聞こえてくる。いつもは防衛局の職員がメガホンでがなり立てているセリフだ。防衛局の職員は、いつも通りちゃんといるというのに、なんで? 予算が余っているのか?辺野古予算は底なし、使い放題。使えば使うほど次から次と追加してくれるから、使わないと損だもんね。(庶民は3食を2食に減らさなければ暮らせないほど困っている人がいっぱいいるというのに…いいはずよ!)
工事車両の搬入は、毎日9時と正午、15時の一日三回、まとまって一気に入る。しかし、今日は少し様子が違っていた。
30台ほど入ったかと思えば、3分ほど途切れて10台、また3分途切れて20台とだらだら何度も繰り返し、入り終わるのにいつものは倍近い時間かかった。
さらに、ゲート前で監視しているスタッフによると。今朝はみんなが来る前の早朝6時に、一回目の搬入があったという。工事の遅れを取り戻そうとする、沖縄防衛局の焦りだろうとのこと。この状況は、先週の金曜日からはじまったそうだ。
県警「立ち上がって移動してください」 市民「・・・」 県警「立ち上がれないなら運びましょうか?」 市民「・・・」 県警「自分で移動して下さい」 市民「嫌です!」
「それでは」と言うので、4人がかりで舗道まで運んで行った。
私たちを排除してゲートをくぐっても、さらに不審物は積んでいないかチェックする関門があるため、検査に時間がかかり基地内で渋滞するダンプの列。
今月に入り、注意していないと気付かないほど少しづつゲート前の様子が変わってきている。何か変だ!
自民総裁選も、立民代表選も、誰に変わろうと辺野古に関しては期待できることはほとんどない。がっかりする。沖縄自らが頑張らないと…と、決意を新たにした。
座り込みからテントに戻ると、冷た~い沖縄ぜんざいの差し入れが待っていた。美味しい~!(押し麦が入っていないと正確には沖縄ぜんざいとは言わないそうだが、ま、細かいことはいいんじゃない!)。ゲート前コーヒーの喫茶も開店の準備をしていた。
この後水曜日名物豪華ランチバイキングもあるが、私は午後から別日程があるため、後ろ髪をひかれる思いをしながら、お昼前に辺野古を後にした。