私たちは戦争を止めるためにここに座っている ~ 今日( 2月28日)の辺野古

 今日は、ゲート前のテントで美謝川の水路切り替えのための工事について、土木専門家・北上田さんを講師に学習会があるというので9時のバスで、辺野古へ向かった。

 午前8時過ぎの県庁前。デニー知事が辺野古設計変更不承認を発表した昨年11月末から、平和市民連絡会のメンバーが、土・日を除く毎日、8時から8時40分まで横断幕を掲げてスタンディングを行っている。

 10時30分過ぎ辺野古到着。一回目の 座り込みは終わり、テントの下で、参加者の活動報告・交流が始まっていたが、いつになく緊張感が漂っていた。

 ロシアのウクライナ侵略で、危機感を持っての発言が続いた。広大な米軍基地を抱える沖縄は、世界のどこかで戦争が起きれば、すぐに大きな影響を受けるからだ。 

普段あまり発言をしない女性たちが次々にマイクを握った。

 地獄の沖縄戦を生き延びてきた島袋文子さん。ロシア侵攻のニュースに身体が震えて、眠れない夜が続いているという。「あの爆撃の下には子どもたち、女性たちがいると思うと、沖縄戦を思い出して…もう二度と戦争はイヤ!」と言葉を詰まらせる。「私たちは、戦争を止めるためにここに座り込んでいる。しかし、もっと沖縄の人たちが立ち上がり頑張らないとこの基地建設は止められないし、戦争も止められない。

 私は、大統領に辺野古反対を訴えにアメリカに行く。国会で岸田にあってからアメリカに行くつもりだったが、コロナで行けないというので、先にアメリカに行くことにした。どうかみなさん、私がアメリカに行くのを応援してください。93歳でアメリカまで行くのは命をかけていますから…」

 島ぐるみ会議共同代表の高里鈴代さん。世界中で戦争に反対する声が上がっている。 ロシアでも、弾圧を受けながら多くの市民が戦争反対の声を挙げている。私たちもこれら世界の人々としっかり繋がって、声を挙げて行こう」。

 戦火を逃れて国を出たウクライナの人々は50万人、「戦争反対!」の声を挙げているロシア市民は90万人に達し、増え続けているという。世界で平和を求める人々が声を挙げている。

 女性たちが戦争への危機感を訴える背中越しに米軍の戦闘車両が爆走する。米軍基地は世界中の戦場と地続きなのが実感として伝わってくる。 

 

 正午、この日2回目の座り込み。コロナはまだ油断できない。機動隊に抱き抱えられて排除されるギリギリまで粘る。

 

 今日は、グリ石と呼ばれる大きな石を積んだダンプが多かった。新たな護岸建設のための基礎固めに、捨て石として投入されるという。また海が殺される。

 大急ぎで昼食を済ませ、美謝川の水路変更工事が始まった第三ゲートの問題点などを、北上田毅さんから学んだ。名護市と防衛局のなれ合いによる違法工事の数々が明らかにされた。 

 コロナ禍もあり、広く呼び掛けるのは控えられ、各島ぐるみ会議の責任者中心の学習会となった。

 「まん延防止策」の解除で少し参加者も増えたが、第三ゲートでの座り込みも同時に行われ、現場が分散されている。 

 行き帰りのバスの中から見るやんばる路は、新緑が萌えはじめ、青い空がまぶしいほどに輝いて、春の気配が感じられた。

 

 

2022年2月28日リンクURL