なんで私人に基地がつくれるのか? ~ 今日(12月1日)の辺野古

毎月第一土曜日は県民大行動日、1000人が結集して、今月中旬から土砂を投入するとした国を糾弾した。

11時から始まった集会で、オール沖縄会議共同代表の高良鉄美氏(琉大教授 憲法学者)は「今日のこの澄み切った青い空のように、日本国憲法には一点の曇りもない。この憲法にのっとって沖縄は闘っている。

なんで私人が公海を埋め立てて米軍基地を造れるのか?国民は、主権者としてしっかり見極めなければならない。(辺野古は)日本の民主主義と人間の尊厳を守る闘いである」と、私人に成りすまして「撤回」を無効にした防衛省の欺瞞を追及した。

 照屋寛徳衆議院議員は「また違法を重ねようとしている」と、土砂の搬出に琉球セメントの民間港を使おうとしている国を厳しく糾弾。

赤嶺政賢衆議院議員は「玉城デニー知事の誕生で、辺野古の新基地に対する国民世論が変わってきた」と、各地の世論調査や、全国知事会の地位協定改定決議などを例に、沖縄の頑張りが、日本を変えつつあると参加者を激励した。

伊波洋一参議院議員も「違法がまかり通っている。琉球セメントの港は、特定の目的に使用するものとして、沖縄県から特別な許可が与えられた港。セメントに関すること以外に使うことは違法である。国はそれを知っていながらあえてやろうとしている」と、国会内で追及していることを報告した。

この他、県議会代表や市民グループの代表も、それぞれに「土砂搬入はぜったに許さない」との決意表明を行った。

集会の前に、8時から10時まで、工事用ゲートでの座り込みも行ったが、さすがにこの日は工事車両の資材搬入はなかった。

辺野古へ向かう途中の沖縄自動車道伊芸サービスエリアの生垣に、ピンクのプルメリアが美しい。

 

 

2018年12月2日リンクURL