県は、弾圧と闘う県民をまもれ!! ~ 塩川港抗議行動禁止の看板設置で市民らが県と話し合い

 辺野古埋め立ての土砂搬出港となっている本部塩川港で、市民らが必死の思いで行っている抗議行動に対し、沖縄県が、県条例を盾に、違反行為として禁止の看板を立てたことに対し、オール沖縄会議が再三話し合いを要請しても、取り合ってもらえなかったことから、昨日(24日)、県庁ロビーに市民ら100人余が結集し、改めて県に話し合いを求めた。

 この問題は、辺野古新基地建設に反対するデニー県政の基本にもかかわるきわめて重要な問題であるとして、話し合いで解決したいとの市民側の思いが通じ、照屋・池田両副知事が話し合いに応じ、オール沖縄会議現地闘争部会長の山城博治さん、本部島ぐるみ代表など6人が面談した。

 その結果、県は「事前の話し合いが不十分だったと謝罪し、看板を撤去することになった」との山城博治さんの報告に、県との話し合いの間、ロビーで待機していた市民らの間から大きな拍手と歓声が上がった。 

< 問題になった二つの看板 ↑ ↓ >

 県からは、照屋、池田両副知事、そして前川土木建築部長が対応したという。

 市民側代表として話し合いに参加したみなさんからの報告によると、

「デニー知事も交えて三役で話あった結果、『県条例に基づく告看板』は撤去する。
 また、『作業中危険 作業中の立入はご遠慮ください』と記した4ヵ所の看板についても、元の状態に戻す。(以前から2ヵ所に小さな看板があった)
 ただ、看板を設置した県の趣旨については理解していただき、現場の安全確保については十分に注意してほしい」と照屋副知事。

 また、池田副知事からも「知事の辺野古反対の思いは全く変わっていない。今回は、皆さんとのコミュニケーション不足だったことを反省している。今後は事前に皆さんと十分に意見交換させていただきたい」と。

 市民側からは、防衛局は当初、地元に対し1日に160台と約束していたにも関わらずそれを守らず、一日何百台ものダンプが出入りして粉じんをまき散らしていることや、市民の抗議行動が、離島航路の車両にいかに配慮しているか、などを説明したことで、両副知事は、「初めて聞く話が多く、参考になりました」と驚いていたという。

 この結果を受けて、市民側からも「お互いに批判するだけでなく、話し合うことの大事さを改めて痛感した」との声があがった。

 明日からまた新たな気持ちで、非暴力に徹した抗議行動に、県民が心と力を合わせていきたい。そんな気持ちが湧いてきた。

 

2023年4月25日リンクURL