決意も新たに 辺野古事始め ~ 今日(1月6日)の辺野古

 政府はコロナ対策で、民間企業に正月休みを最大11日まで取るよう勧めながら、自らは辺野古の工事を早々と正月4日から再開した。

 菅総理自身が「会食は4人以内で」と国民には言いながら、自らは大勢で、しかもはしご会食、30人以上の大宴会を開いた現職大臣もいるような国だから、推して知るべしか!

 辺野古へ着くと、ゲート前の風景が変わっていた。民間警備会社がテイケイ(帝国警備)から、アルソックに変わったという。

 微動だにせず、定規で測ったかのように整列し、身長もそろえ、話しかけても表情一つ変えなかった軍隊式のテイケイとは打って変わって、アルソックの皆さんは、身長もまちまち、右向いている人がいるかと思えば、左を向いている人、後ろを振り返っている者あり、見事にデコボコ。何か和むというかホッとして、こちらもほほが緩む。ただ、制服の色が機動隊と全く同じで、遠目には区別がつきにくいのが玉にきず。機動隊がたくさんいるように見えてしまう。

 9:00、一回目の搬入には30名余で座り込んだ。年が改まっても、いつもの風景が展開された。

 「辺野古の海に、鉄筋はいらな~い!!!」

 12:00の二回目、15:00の三回目は40名余で座り込んだ。特に水曜日は、アルソックや機動隊も見守る?中、長蛇の列をつくるミキサー車やダンプを待たせたまま、まるでのど自慢大会のような歌上手たちが、次々と得意の喉で「辺野古抵抗の歌」を聞かせてくれる。

 どんなに機動隊に急かされても牛歩戦術で粘る女性。

 今年最初の水曜日、「あきらめない!」決意も新たに辺野古ゲート前行動を開始した。

 

 

2021年1月6日リンクURL

オオゴマダラに祝福されて 新しい年を迎えました ~ オオゴマダラ日誌③

 元日から毎日のように、オオゴマダラが2~3匹でわが庭にやってきます。今日(4日)は、豪華に4匹も戯れるように舞っています。

 <チリメンナガボソウ(縮緬長穂草)の花にとまり、仲良く蜜を吸っている2匹のオオゴマダラ 2021年1月1日撮影>

 

 これまで なかなか羽を広げたところを写させてくれなかったのですが、今回は「撮って!」とばかりに、ずっと羽を広げていました。初日のエネルギーを浴びていたのかもしれません。最高のお年玉をもらった気分です。

 

 ところで、蝶をかぞえるときの呼び方ですが、正式には「頭」なのだそうです。

 「西洋の動物園で、しばしば珍しいチョウを飼育・展示していますが、動物園で飼育している生物全体の個体数を、種類に関係なく“head”で数えるようになったのだそうです。そのうち、昆虫学者達が論文などでも研究対象であるチョウの個体を”head”で数えるようになり、それを20世紀初頭に日本語に直訳(誤訳)したものが現代の日本語に定着した、という説が有力です」(レファレンス協同データベースより)とのこと。

 しかし、私としては優雅な蝶を「頭」と数えるのは、どうもしっくりきません。勝手に「羽」としていましたが、あくまでも自己満足。専門家が論文などに記載するとき以外は、「匹」でもいい、と言うので、「匹」に直しました。匹でも違和感はぬぐいきれませんが、間違ったままにしておくわけにはいきませんので…。

 

 

2021年1月4日リンクURL

あけまして おめでとうございます

 いい正月で~びる!! 



 今年は コロナ禍で辺野古の元旦の儀式もなく、天候不良で故郷の慶良間島・渡嘉敷にも帰省することができなかったため、初日の出の写真がありません。

 代わりと言っては何ですが、宜野湾在住の妹が撮影した虹の写真で新年のご挨拶をさせていただきます。

 薄くてわかりにくいですが、二重の虹です!

 願わくば  希望の虹でありますように!!

 

 

2021年1月3日リンクURL