軍隊(米軍基地)とコロナと女性 ~ 軍事主義を許さない国際女性ネットワークがWeb会議

 沖縄のコロナ感染拡大が止まらない。県は、警戒レベルを最高の4(感染まん延期)に引き上げるとともに、8月14日までとしていた第2次緊急事態宣言の自粛要請期間を、8月29日まで延期すると発表した。

 「軍事主義を許さない国際女性ネットワーク会議」は、1985年に沖縄で起きた米兵による「少女強かん事件」がきっかけで、米国が基地を置く国や地域の女性たちがつながり、軍隊による女性への暴力に関する情報や経験を共有することで、軍事主義に抗する知恵と行動をエンパワメント、「真の安全保障とは何か」を追求してきた。

 これまで参加国・地域を持ち回りで国際会議を開催してきたが、今年は「コロナと軍隊の関係、それが社会、とりわけ女性にどんな影響を与えているか」を、各国の状況を報告し合い、検証を重ねている。

 沖縄を中心に、米国、日本、韓国、プエルトリコ、グヮム、フィリピン、ハワイをつなぎ、昨日、その5回目のWeb会議が行われた。

 やはりどの国・地域でも米軍内のコロナ感染率は民間地域より高く、世界規模で展開する米軍をはじめとする諸国の軍事行動の数々が、世界中にコロナを拡散している可能性は、過去の例からも否定できない。コロナ禍が経済活動を破壊し、それによって女性や子ども、高齢者、非正規労働者など社会的弱者に、よりしわ寄せが集中している。「戦争をしている場合ではない。軍事費をコロナ対策費に!」は、各国共通の課題である。

 しかし、そんな中でも米軍と同盟国は、世界最大規模の軍事演習・リムパック(RIMPAC)を、明日(17日)からハワイで行うとしていることに、女性たちが抗議の声を上げている。「リムパックを中止しろ!」と。

 「軍事主義を許さない国際女性ネットワーク会議」では、さらに話し合いを重ね、女性たちの声を集約して声明文をまとめ、各国政府や国際社会に向けて発信していくことにしている。

 

 

2020年8月16日リンクURL