沖縄戦 米軍上陸の日に ~ 4月辺野古県民大行動

 今日(4月1日)は、 毎月第一土曜日に行われる県民大行動の日。辺野古ゲート前に650人が結集した。

 集会前の一コマ。群馬県から来たという中学生が3人、島袋文子さんの戦争体験を真剣な眼差して聞いていた。

 中でも目を潤ませながらも、しっかり質問していた姿が印象的だった。感想を尋ねたら「戦争のことがよくわかった。文子さんに会えてよかった」と話してくれた。


  
山城博治さんの司会で進められた集会は、オール沖縄会議共同代表・高里鈴代さんの主催者のあいさつで開会。

 高里代表は、「今日4月1日は、78年前の沖縄戦で米軍が、沖縄本島に上陸した日である。以来米軍は沖縄に駐留し続けるだけでなく、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラン・イラク戦争、アフガン戦争と世界各地の戦争に、この沖縄から出撃して行った。78年たった現在、米軍と一体になった自衛隊によるミサイル基地が次々つくられ、今また78年前の戦争状態に戻ろうとしている。

 戦争で亡くなった人たちの無念の思いを引き継ぎ、戦争につながる新たな基地はつくらせないと、私たちは抵抗を続けている。決意を新たに、さらにがんばって行こう!」と呼びかけた。

 続いて、3月16日に行われた辺野古住民訴訟の報告。

 原告のひとりEさんは「その日、私は原告を代表して意見陳述をすることになっていたが、裁判長から事前に陳述書の原稿提出を求められ、その中で『辺野古新基地建設は自然を破壊し、生物多様性を損壊する国家犯罪』とする内容に問題があると修正を指示された。

 抗議したが『修正しなければ意見陳述は認めない』とのことで、やむなく修正し、意見陳述を行った。しかし、これは裁判所による検閲であり、表現の自由の侵害、前代未聞のことである。裁判所による言論弾圧を許してはならない」と声を震わせた。

 国家権力にすり寄る裁判所のあり様に、怒りがこみ上げる。 

 さらに集会は、知事メッセージ、PFAS汚染からいのちをまもる連絡会からの報告、国会議員代表、県議会議員代表のあいさつ、市町村島ぐるみ会議からの意見表明などが行われた後、 

 国会請願署名アピールのため、糸満市の平和礎から辺野古まで、5日間ののピースウォーク行った若者たちが紹介された。

 メンバーを代表して県議会議員の上原カイザ氏は「靴が破れ、足の豆がつぶれ、痛みに耐えながらの行程だったが、多くの人たちが背中を押してくれて、敢行出来た。なにより若者たちにとっては、各地域の人たちとの交流で、戦争の追体験になった。沖縄の島々を戦場にさせないと、平和への思いを込めて歩き通した」と笑顔で報告した。

 最後に、稲嶺進オール沖縄会議共同代表の「頑張ろう!」で集会を締めくくった。

 

2023年4月1日リンクURL