オオゴマダラに祝福されて 新しい年を迎えました ~ オオゴマダラ日誌③

 元日から毎日のように、オオゴマダラが2~3匹でわが庭にやってきます。今日(4日)は、豪華に4匹も戯れるように舞っています。

 <チリメンナガボソウ(縮緬長穂草)の花にとまり、仲良く蜜を吸っている2匹のオオゴマダラ 2021年1月1日撮影>

 

 これまで なかなか羽を広げたところを写させてくれなかったのですが、今回は「撮って!」とばかりに、ずっと羽を広げていました。初日のエネルギーを浴びていたのかもしれません。最高のお年玉をもらった気分です。

 

 ところで、蝶をかぞえるときの呼び方ですが、正式には「頭」なのだそうです。

 「西洋の動物園で、しばしば珍しいチョウを飼育・展示していますが、動物園で飼育している生物全体の個体数を、種類に関係なく“head”で数えるようになったのだそうです。そのうち、昆虫学者達が論文などでも研究対象であるチョウの個体を”head”で数えるようになり、それを20世紀初頭に日本語に直訳(誤訳)したものが現代の日本語に定着した、という説が有力です」(レファレンス協同データベースより)とのこと。

 しかし、私としては優雅な蝶を「頭」と数えるのは、どうもしっくりきません。勝手に「羽」としていましたが、あくまでも自己満足。専門家が論文などに記載するとき以外は、「匹」でもいい、と言うので、「匹」に直しました。匹でも違和感はぬぐいきれませんが、間違ったままにしておくわけにはいきませんので…。

 

 

2021年1月4日リンクURL

あけまして おめでとうございます

 いい正月で~びる!! 



 今年は コロナ禍で辺野古の元旦の儀式もなく、天候不良で故郷の慶良間島・渡嘉敷にも帰省することができなかったため、初日の出の写真がありません。

 代わりと言っては何ですが、宜野湾在住の妹が撮影した虹の写真で新年のご挨拶をさせていただきます。

 薄くてわかりにくいですが、二重の虹です!

 願わくば  希望の虹でありますように!!

 

 

2021年1月3日リンクURL