民意無視の土砂投入は 民主主義の破壊!~今日(3月25日)の辺野古

 国は、通告通り昨日(25日)第二工区への土砂投入を開始した。

県民投票で示した圧倒的民意を無視し強引に埋め立てを進める安倍政権に対して抗議するため、辺野古ゲート前と浜、そして海上で1000名近くの県民が怒りの声を上げた。

この日は、風が強く波も高い状況の中、海上からの搬入を阻止するため、早朝から抗議船8隻とカヌー47艇が海上大行動を展開。ゲート前行動も海が見える第三ゲートから海上の辺野古ブルーに応援の声を送ったあと、10時過ぎから座り込みテントで集会を開いた。

 今日は、夏休みということもあってか若者の姿が目立った。心強くうれしい。

 米国オレゴン州から来た県系二世の高校生。基地に向かって米兵へ英語で呼びかけた。「両親の故郷沖縄・辺野古のことを知って、驚き、悲しかった。ここに抗議のため集まっている人たちは、反アメリカではなく、ただ平和に安心して暮らしたいだけだ。基地の中の人たちにも知ってほしい。

ここはアメリカの基地なのに、アメリカの国民はこの現実をもっとちゃんと知るべき。ドキュメンタリーをつくって、米国へ沖縄のことを伝えたい」と熱心にカメラを回していた。

 全国から、学生たちもやってきた。遠くは北海道から、九州鹿児島まで14大学の学生自治会のネットワークだそうだ。

 県民投票のアピールのため、南部戦跡の摩文仁から、ここ辺野古まで、二日間かけて歩き通した若者たちもかけつけた。二人は17歳、投票権はなかったが「私たちの未来に基地はいらないと意思表示したい」と。

午後からは、埋め立ての現場が見える浜に移動して集会が行われた。

 金網の向こうでは大型クレーンや重機類が動いているのが確認され、土砂投入の瞬間が迫っていることを感じ、不安がよぎる。

 浜での集会終了後、辺野古ブルーのカヌーは、集会参加者に見送られて、再び波の高い海上へ漕ぎ出て行った。

 浜での集会が終わった後ゲート前のテントに戻ると同時に「14時28分、土砂投入が始まった」と情報が伝えられた。無念!

 昨年12から月土砂を投入している第一工区の埋め立てもまだ終わっていない(まだ四分の一も土砂は入っていない)のに、第二工区にに手をつけるのは、国民に対して「工事が進んでいる」と見せかける印象操作に過ぎない。

 県民投票で示した圧倒的な新基地NOの民意を無視するアベ政権。玉城デニー知事は民主主義の破壊と抗議のコメントを発表した。

 

2019年3月26日リンクURL