ジャコウアゲハ(麝香揚羽) 辺野古に舞う

昨日(24日)、辺野古へ着いてバスを降りたら、座り込みテントの横にある花壇の花に群れ舞う、美しい蝶に目を奪われました。

たまたま辺野古行きのバス仲間に、大学で教えていたこともある生物の専門家がいらして、この美しい蝶が「ジャコウアゲハ(麝香揚羽)」と教えていただきました。沖縄にはジャコウアゲハの仲間(亜種)がたくさんいて、ほとんど単独で飛び回っており、このように数羽も群れて飛ぶのは珍しいと、おっしゃっていました。

「日本大百科事典」で調べてみました。

ジャコウアゲハ / 麝香揚羽
[学]Byasa alcinous

昆虫綱鱗翅(りんし)目アゲハチョウ科に属するチョウ。本州北部より南西諸島の八重山(やえやま)にわたって広く分布するが、その発生地は局部的であることが多く、どこにでもみられるチョウではない。ジャコウアゲハの和名は、これをとらえると強いじゃ香様の芳香を出すことからきている。国外では朝鮮半島、中国、台湾に産する。

 沖縄はチョウ(蝶)天国と言われています。全国に生息するチョウの248種のうちおよそ80%が沖縄に生息しており、種類の多さは日本一なのだそうです。

美しい蝶たちが舞い飛ぶ豊かな自然環境を失わないようにするのが、せめても私たち人間の負うべき責務ではないでしょうか。

 

2018年10月25日リンクURL

さくら前線南下中~寒緋桜

朝目覚めて「温かい布団から出たくな~いよ~!」なんて思ったのは
子ども時代(今から数十年前)以来のこと。それほど今年の冬は、沖縄も寒いです。(こちらの年齢のせいもあるかもしれませんが…)

休日の昨日は、所用があって南城市玉城を車で走りました。一月下旬に桜祭りを迎えた北部地域の開花以降、ただいま南下中の桜前線は、那覇市では満開を過ぎ、葉桜が目立ちますが、南部地域でいま満開を迎えています。

道々色も鮮やかに咲き誇る桜の木々に出会いました。

近づくと、メジロさんたちが何羽も飛び交っていて、花をついばんでいました。交通量の多いところで車を止めて写したので、慌ててしまいピンボケですが、ごめんあそばせ!

残念ながらあいにくの天気で、青空だったら、桜の色ももう少し映えたでしょうに!ね。

寒さが厳しいほど、桜は美しく咲く、と聞きます。この寒さも今週がピークのようですが、難渋している雪国の皆さんに、少しでも春を感じてもらえればうれしい!

この日、県外出身の大先輩が「受難多き沖縄を思うと胸が締め付けられる」と、涙ぐみながら言い「でも、この受難を乗り越えたとき、その祝福もまた大きく、沖縄が世界の平和の先達になると思う」と語った言葉が、寒さを受けて咲き誇る桜に重なった。明日は辺野古を頑張ろう!と思う。

2018年2月13日リンクURL

修学旅行で琉球舞踊の鑑賞会

沖縄には修学旅行の中・高校生がたくさんやってきます。

異国情緒と国内唯一の亜熱帯気候が育む自然、そして歩んできた歴史の違いが生んだ独自の文化を持っていることが、修学旅行先として選ばれる沖縄の魅力となっています。

広島のある高校が修学旅行のスケジュールの一つとして、毎年、琉球舞踊(芸能)の鑑賞会を行っています。15年ほど前から、この鑑賞会のお手伝いとして、司会・解説をさせてもらっています。

              <琉球古典舞踊女踊り かしかけ>

修学旅行で琉球舞踊の鑑賞?と思う方もあるかもしれませんが、私はこの学校の見識の高さに敬服します。なぜなら踊り(芸能)を通してその土地のあらゆる側面を伝えることができるからです。

一つの踊りを舞うのに、着ている衣装は伝統工芸であり、数百曲もある独特の音楽、歌詞は文学であり、その歌詞に盛り込まれた風土、人々の暮らし、その背景にある歴史から政治平和の問題まで語れるのです。まさに総合芸術です。

                   <琉球古典舞踊 男踊り ゼイ>

                 <三線と太鼓で琉球民謡>

                    <雑踊り むんじゅる>

                  <雑踊り 鳩間節>

最後は、見る側(高校生たち)も、鑑賞するだけでなく一緒に楽しむのが沖縄の芸能、カチャーシ-をみんなで踊ります。

 

 

 

 

 

締めくくりに高校生たちは、お礼の言葉としてこんな感想を述べてくれました。「優雅で美しく、そして楽しい沖縄の芸能を味わうことができました。沖縄は、歴史的にも現在も苦しい大変なことがたくさんありますが、このような歌や踊りが人々の暮らしの中に活きていることで、自らを励まし苦しさを乗り越えることができているのではないかと感じました」

こちらが言いたかったことを、若者たちはその柔らかい感性でしっかりと受け止めてくれたようです。

 

 

2017年10月21日リンクURL