新たな環境破壊始まる! ~ 今日(12月7日)の辺野古

 今年も暮れようとしている。不屈の座り込み、今日が3076日目ということは、大晦日には3100日となる計算だ。県民からかけがえのない人生の貴重な時間を奪って来た日々だ。いつもながらため息がでる。

 今日も那覇発7:00のバスで辺野古にやってきた。

 一回目9:00の搬入に向けて座り込み。文子さんの登場。


 今日は、大きな土管のようなものを積んだダンプが多かった。

 11:00第四ゲートでの座り込み。

 今日は波が高く、海上行動は中止になったようだ。大浦湾に浮かぶ台船の上に土砂はなく、搬入の遅れが響いていいるのがわかる。

 第4ゲート周辺での環境破壊はさらに進んでいた。

 第四ゲート付近だけでなく、弾薬庫の入り口第二ゲートの向かいでも新たな環境破壊が始まっていた。

 工事用ゲートでの二回目12:00の座り込み。

 2014年に、はじめて辺野古での座り込みに家族で来たことがきっかけで、日々の暮らしが政治と繋がっていることを実感し、議員になったという若い女性が発言。

 

 12月、基地の中にもサンタさんはやってくる。違うのはそりではなく戦車に乗ってくるのだ。気のせいかサンタさんの表情が硬い。戦車でやってくるのはサンタさんの本意ではなさそうだ。 

 15:00まえ、工事用ゲート三回目の座り込み。今日は3回とも40名近くが座り込んだ。

 

 

 例の脅迫状が、テントの掲示板に張り出されていた。その後の警察の捜査は進んでいるのだろうか?

 

 

2022年12月7日リンクURL

12月・辺野古県民大行動 ~ 進む沖縄の軍事要塞化に憤り!

昨日(12月3日)は、毎月第一土曜日に行われる「辺野古県民大行動」に参加した。

 朝7時に那覇を出発したときは、少し晴れ間も見えたが、10時過ぎ辺野古へ到着するころには予報通り雨が降り出し、集会の途中から大降りに。雨具を通して冷たい雨が滲みこみ、寒さを感じながらも、それでも誰一人帰ることなく集会は続けられた。

 オール沖縄共同代表の高里鈴代さんの挨拶にはじまり、国会議員団を代表して伊波洋一参議院議員、県議会を代表して渡久地修県議、そして、地域を代表して3地域の島ぐるみ代表、辺野古抗議行動の現場代表で山城博治さん、ジュゴン訴訟の環境問題専門家・吉川秀樹さん、桜井國俊さんがそれぞれが発言。

 軍事費増大、日米共同訓練、基地由来のPFAS汚染、自衛隊増強、台湾有事、北朝鮮ミサイル発射、戦場の気配がひしひしと肌に沁みるてくる。「再び戦場にされるのはイヤだ!」と、県民の怒りと悲鳴が響き渡るような集会だった。

 

 

 今年は復帰50年の節目の年だった。来年は次の50年に向けてのスタートの年だ。日本の戦争屋に利用されるのは、もうこれ以上は許さない!

 

 

2022年12月4日リンクURL

久しぶりに渡嘉敷島へ行ってきました!

 コロナ禍が少し落ちつき、これまで控えられていた人の往来や、さまざまな集会、会合などが活発に行われるようになり、多忙を極めブログの更新をする余裕を失ってしまった。

「ブログが更新されてないけど、元気?」と方々から問い合わせがあり、ご心配をおかけして申し訳ありません。元気すぎるほど元気です。お気遣いありがとうございます。

 

 12月中旬に、韓国の中学生を渡嘉敷島に案内することになっており、引率する韓国の旅行会社の担当者と、コースの下見に行ってきました。

 残念ながら悪天候のため本来の美しい慶良間ブルーの海を見ることはできませんでしたが、霧雨に煙る慶良間海峡は、それはそれで魅力的でした。

 

 韓国の中学生たちは、渡嘉敷の国立青少年交流の家で一泊することになっており、慶良間の海で海洋研修も受けるよう勧めました。

 冬なので海水浴ができるかどうかは天候次第ですが、カヌーやシーカヤックなどの体験は冬でも充分可能ということです。カヌーやシーカヤックを、民宿やホテルの施設で行うと、8000円から1万5000もの利用料金がかかりますが、青少年交流の家の宿泊者は、研修の一環として、ウエットスーツの使用も含め無料で指導が受けられるということです。

 真冬のソウルからくる中学生にとって、亜熱帯のサンゴの海で海亀や熱帯魚と戯れる経験は、きっといい思い出になることでしょう。


 宿舎も清潔で居心地よさそうです。宿泊費もシーツの洗濯10数円とわずかな食費の負担だけ、家族単位でも体験学習や研修で利用できるとのことです。

 渡嘉敷島に韓国からの平和学習グループが多く訪れるのは、このアリランの碑モニュメントがあるからです。

 

2022年12月2日リンクURL