「高江」の警備機動隊員が市民に差別発言~「土人」「くそ ぼけ」「シナ人」

もう 何をかいわんや である。

%e5%9c%9f%e4%ba%ba%e7%99%ba%e8%a8%80%e3%80%80%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%80%80%e2%91%a0           <10月19日 琉球新報。

沖縄に派遣されている県外からの機動隊員は、見たところ若い人たちばかりだが、すでに死語となっている「土人」「シナ」など、よくこんな古い言葉を知っていたものだと思う。

沖縄に配属される海兵隊の新任兵士に沖縄差別を助長する新人研修が行われていたことが暴露されたばかりだが、もしかして、機動隊でも沖縄派遣機動隊員にに、このような研修を行ってはいないでしょうね。

かつては、沖縄戦の日本兵にも差別教育が行われていたことはよく知られている。相手は人間として扱わなくていい存在だと、差別を植え付けることで、兵士の戦場での人殺しは可能になる。戦争遂行に差別はつきものだ。

高江や辺野古で彼らが行っている暴力的な弾圧は、沖縄の人たちを見下さなければできないことだ。

今回の差別発言で、それが見える形で露呈した。

%e5%b7%ae%e5%88%a5%e7%99%ba%e8%a8%80%e3%80%80%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%80%80%e2%91%a1        <10月19日 琉球新報 >

暴言を吐いた機動隊員は「つい興奮して言ってしまった」と発言を認めたが、謝罪することはなく、移動の形で19日付すでに大阪府警に逃げ帰ったとのこと。

これに対し大阪府の松井一郎知事ツイッターで、「表現は不適切だったかもしれないが、(動画を見て)大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたことが分かった。出張ご苦労様」と、暴言警察官をねぎらったという。差別発言も命令による職務遂行か?

 

2016年10月19日リンクURL

カジマヤーにあやかる

DVC00021.JPG 先日(16日)は、友人のお父様のカジマヤーのお祝いに招かれ、長寿をあやかって(福のおすそ分けをいただいて)参りました。

沖縄では、干支で長寿を祝うのが習わしです。61歳、73歳、85歳、97歳など。88歳は干支ではありませんがもちろん米寿も祝います。(年齢はいずれも数え年)

米寿は旧暦の8月8日に、97歳は旧暦の9月7日に、それ以外は、旧正月明けの初めての「その年の干支の日」に祝うのが本来の形ですが、近年はみんなが集まりやすいように土・日や休日に行われることが多くなりました。

お招きいただいたのは、いつも辺野古の座り込みで顔を合わせ、親しくなった方のお父様の97歳のお祝い。DVC00027.JPG                       <ご本人です>

カジマヤーとは風車のこと。97歳のお祝いをカジマヤーと称するのは、97歳ともなれば、たいていの方は子どもにかえり、風車を手にして遊ぶようになる、ということから来ています。

沖縄の祝いの席は、舞台で親戚縁者が演じる数々の出し物が盛大で、さながら演芸大会のようになるのが普通です。

DVC00033.JPG                        <民謡ショーあり>

DVC00032.JPG                       <フラダンスあり>

DVC00013.JPG                 <海勢頭豊さんのコンサートあり>

DVC00030.JPG              <辺野古ゲート前の仲間たちによる合唱あり>

DVC00018.JPG               <お孫さんお二人はプロのミュージシャン>

この他、琉球舞踊、知念良吉さんの歌(聞きほれて写真を写すのを忘れてしまいました)など、今席は辺野古繋がりとあって、辺野古総合大学芸能部総出演という感じでした。これだけの舞台は入場料一万円でもなかなか見られるものではありません。

DVC00026.JPG献杯の儀で、直接長寿をあやかるのは、辺野古座り込みのリーダーの一人、高里鈴代さん。

DVC00028.JPGして、山城博治さんも高江の抗議行動から駆け付けました。

DVC00007.JPGDVC00010.JPG                 <最後は全員総立ちでカチャーシー>

DVC00008.JPG                 <辺野古のマドンナ・島袋文子さんもノリノリ>

DVC00016.JPG                      <ご本人もノリノリです>

DVC00017.JPG 今どきはプラスチック製のカジマヤーが主流ですが、昔の子どもたちは、アダンの葉っぱでカジマヤーを手作りして遊んだものです。

どちらも用意されていたのはさすが!でした。

2016年10月18日リンクURL

権力の違法行為続く高江(10月15日)~土曜集中行動日

15日は土曜集中行動日で、延べ250人の結集により、工事現場への砂利搬入を止めることができたが、メインゲート内の砂利集積へ40台分の砂利が運ばれたとの情報。これらの砂利が、月曜日以降N1ゲートから中に運ばれるとみられる。

DVC00054.JPG

DVC00037.JPG

連日、県外からの参加者も多い。福島の原発事故の被災者の方が、辺野古・高江へ来られる方が多いのにはいつも頭が下がる。為政者によって痛みを押し付けられている者同士、通じ合うものがあるからだろうか。

県内もそうだが、特に県外からの参加者は団体や組織というより、一個人としての参加が多いことに、これまでの様々な抵抗運動との違いを感じさせる。

DVC00052.JPG

学習院大学の学生7名が、環境問題の学習の旅の一環で、高江を訪れた。集会で発言する人たちの話を聞いて何を感じるのか、若者たちの瑞々しい感性に期待したい。

DVC00042.JPG もう20年近く、辺野古や高江で毎日座り込みを続ける日本山妙法寺の皆さん。

DVC00058.JPG

様々なありえない違法・無法状態の「国家権力の横暴」が続く高江で、また新たな違法行為が明らかにされた。毎日のように50~60台のダンプが、延々と一時間以上もかけて県道を走行し、警察に守られて基地の中へ入っていくが、その7割の車両が道路交通法やダンプトラックを規制する法律に抵触する違法な車両であるということである。

これまで何度も、現場で市民たちが違法性を訴えても、警察は無視し続けてきたが、15日、ついに新聞で大々的に報道された。本来、そういう違法車両を取り締まるべき、道路の管理事務所や警察が、その違法車両を護送しているわけだから、犯罪ほう助と言われても否定できないであろう。

DVC00047.JPG土砂降りの雨の中で、座り込み・集会は午後3時まで続けられた。

DVC00044.JPG延々と続く県外機動隊の警察車両の列が、片道一車線しかない県道を埋め尽くす。

2016年10月17日リンクURL