見出しに「32軍は偉大な貢献」とあるので、「県民に貢献した」と言っているのかと早とちりしたが、本土決戦までの時間稼ぎに貢献したと、つまり沖縄を「捨て石にした」ことを何の衒いもなく認めている。これもまた、ある意味沖縄を侮っているいるとしか言いようがない。「ウチナー ウシェーテェ ナイビランドー!」
<5月15日 琉球新報>
53年前の5月15日、その日職場は24時間全面ストライキ。雨の中をずぶ濡れになりながら、与儀公園から国際通りをデモ行進したことを覚えている。当時、沖縄県民の「涙雨」と言われた。恋焦がれた「復帰」。うれし涙のはずだった。現実は怒りと悔しさの涙だった。