国葬参列への公金支出住民監査請求 沖縄でも 安部元総理の国葬に反対する声が全国で高まっている。法的根拠のない国葬に膨大な国民の血税を使うことは許されないと各地で訴訟が取り組まれているが、沖縄でも市民団体が、国葬に招待されている知事や県議会議長が参加のための旅費など公金支出を差し止める住民監査請求が行われた。(玉城知事は欠席、赤嶺県議会議長は出席をそれぞれ表明)私も請求人の一人に名を連ねた。 <琉球新報 9月14日 ↓> <沖縄タイムス 9月14日 ↑> 2022年9月16日unaiリンクURL
9月のフラワーデモ in おきなわ 知事選投開票日は、毎月11日に行われるフラワーデモの日でもあった。 心配された台風の影響もなく、予定通り行われ、十数人が参加した。コロナ禍を考慮して、ここ一年余はサイレントデモが行われてきたが、久しぶりに参加者がマイクを握り発言する形式に戻った。 フラワーデモ提唱者の一人である北原みのりさんも参加、全国各地で行われているフラワーデモの状況と、いま「法制審」で議論されている性暴力に関する刑法の改正を求めるキャンペーンへの協力を呼び掛けた。 フラワーデモは、来月も11日19:00から県庁前県民広場で行われる。 2022年9月13日unaiリンクURL
「性暴力許さない!」フラワーデモ in 沖縄 ~ 毎月11日開催 3年に 性暴力のない社会を目指して毎月11日に行われている「フラワーデモ in 沖縄」が、昨日・8月11日で3年を迎えた。私は参加できなかったが、23人が花やメッセージボードを手に「性暴力許さない!」とスタンディングで訴えた。主催者は今後も続けていくとしており、来月も11日に県庁前の県民広場で行われる。 <8月12日 琉球新報 ↑ > 2022年8月12日unaiリンクURL