排水溝に咲く花~自然(生命)の力

DVC00002.JPG

なんと素敵なハンキングバスケット?

道行く人に花を楽しんでもらおうと
どなたかがが手塩にかけて育てた吊鉢を飾ってくださったのかと思ったら
根っこをたどると、排水溝にたどり着きました。

セメントで固められた土手ののり面の、排水のため設けられた穴に
風に運ばれたのか、それとも鳥が運んできたのか、
飛んできた花の種が芽をだし、成長して、ここまで見事な吊鉢(状)に育ったようです。

DVC00003.JPG

自然(生命)って不思議です。
どんなに手をかけても、ちゃんと育たなかったり、枯れてしまったりと、手入れが難しいものですが
誰も何もしなくても、自らちゃんと成長に適した場所を見つけて種を降ろし、
こんなに見事な花を咲かせるんですね。

インパチェンス(日日草の園芸種)

インパチェンス(日日草の園芸種)

 

2016年3月1日リンクURL

赤瓦と桜、そしてカエンカズラの競演

一月中旬、本部・八重岳のさくらまつりを皮切りに南下してきた沖縄の桜前線も
那覇で満開を過ぎ、そろそろ葉桜の季節に移る頃になりました。

DVC00003.JPG

 <赤瓦があまりよく写っていませんけど…パパイヤはおまけです>

今年の桜はちょっと物足りなかったかなーと思います。
極端に寒かった(観測史上初の雪も降ったし)り、夏かと思うほど暑かったりりと、
天候不順が続いたせいもあるのでしょうか。

DVC00001.JPG

今が最盛期のカエンカズラとのコラボレーションを見つけたので
カメラに収めました。お楽しみください。DVC00001.JPG

 

2016年2月23日リンクURL

ハンダマ(スイゼンジナ)の花

DVC00027.JPG

代表的な沖縄島野菜の一つ・ハンダマに、こんなきれいな花が咲くって
ご存じでしたか?
小さなカーネーションのような花びらがかわいいですね。同じ株に2~3色の花が付くのも不思議です。

DVC00026.JPG

 

ただし、きれいだからといって、手折るのはちょっと待って下さいね!

「美しい花には棘がある」と言いますが、ハンダマの花にはきつ~い匂いがあります。

たぶん、きれいな花を虫(人間も)などから守るための自衛手段だと思いますが
花の可憐さに似合わない意外な匂いにちょっとショックを受けました。
眺めるだけ、あるいは触るだけなら大丈夫です。

もちろん野菜として食べる葉の部分に匂いはありません。ご心配なく。

2016年2月7日リンクURL