電波で嘘をつかないで ~ 辺野古抵抗の歌 ⑩

東京MXテレビの「ニュース女子」が放映されてから1年半、放送倫理・番組向上機構が人権侵害を認定してからでも4か月以上もたって、東京MXテレビは、やっと一昨日(7月20日)辛淑玉さんに対して謝罪をした。

謝罪を受けて辛淑玉さんは「謝罪は受けたが、和解ではない。私だけでなく、沖縄に対しても謝罪すべきだ」とコメントした。

「ニュース女子」問題が沸騰した昨年1月、辺野古ゲート前ではこんな歌が作られ、唄われていました。沖縄民謡として全国的に知られている「安里屋ユンタ」のメロディですので、沖縄以外の方々にも歌いやすいと思います。どうぞ口ずさんでみてください。

 

電波で嘘をつかないで

(安里屋ユンタの替え歌)

                            作詞:辺野古ネーネーズ

1、さー デマとヘイトのチャンネル「ニュース女子」
  サーユイユイ
  嘘をばらまき沖縄おとしめる
  また 電波で嘘をつかないで

2、さー日当出るなら今頃金持ちよ
  サーユイユイ
  弁当持参で明日も座り込む
  また 電波で嘘をつかないで

3、さー愛ある社会を未来へつなごうよ
  サーユイユイ
  ヘイトするより愛するほうがいい
  また 電波で嘘をつかないで

♪歌って、♪踊って、沖縄ヘイトも何のその「非暴力で辺野古新基地たっぴらかそー!」

 

 

 

2018年7月22日リンクURL

辺野古抵抗の歌⑨ ~ ジンギスカンよりヤギ汁だ!

辺野古には魅力的な歌がない。だから若者たちが来ないのだ」と言った某テレビキー局のキャスターもいたが、その方は一体なんど辺野古の現場に来たのだろうか?一年か二年に一回くらい辺野古に取材に来て、上から目線で辺野古座り込みのすべてを知っているかのようなことを言われてはたまらない。辺野古にはウィットとユーモアに富んだ素晴らしい抵抗の歌(と踊り)があふれている。この歌もその一つだ。

「ジンギスカンよりヤギ汁だ」

■「ジンギスカン」の替え歌 作詞:稲葉 博

ウ ハ・ウ ハ・ウ ハ・ウ ハ
右派ア ベ ス ガ・右派ア ベ ス ガ   

夜明け前だ 辺野古が今日も熱い
平和を愛する人で熱い
美ら海こわして基地だと
民意を無視して基地だと
沖縄なめんなよー 

ゲ・ゲ・ゲート前       
きょうも集まれ みんな集まれ
ゲ・ゲ・ゲート前
おじいも おばあも 若者 ママも
座り込みだ オホホホ 機動隊だってアハハハ
県民怯まないー

 

ゲ・ゲ・ゲート前 雨が降ろうが 風が吹こうが
ゲ・ゲ・ゲート前 1000人集まれ 2000人集まれ
正義は我らだ オホホホ
ゴボウ抜きされても アハハハ
何度も座り込むー

アメリカに物癒えぬ 安倍晋三
心臓 ほんとに小さい 晋三
基地など 造ってどうする
戦争好きなら お前行け
見本を見せとくれー

ジン・ジン・ジンギスカン
羊もうまいが 沖縄ヤギ汁
ジン・ジン・ジンギスカン
ウォッカは高いので 沖縄泡盛
唄って 踊れば オホホホ
団結固めて アハハハ
新基地 たっぴらかそー

機・機・機動隊 何が楽しい排除・拘束
機・機・機動隊 思い起こせよ
初心はどうした 頭を使わず 指示待ち
隊列組んで指示待ち 人生誤るなー

ゲ・ゲ・ゲート前 世界が注目 世界が応援
ゲ・ゲ・ゲート前 バージョンアップで
民意を結集 市民パワーで オホホホ
<檻に囲われても歌い続ける人々>    座り込んで アハハハ
              勝利は目の前だ!

2018年7月13日リンクURL

辺野古抵抗の歌⑧ ~やんばるの歌(心騒ぐ青春の歌)

辺野古ゲート前の座り込みの中で たくさんの抵抗の歌が生まれ、いまも日々生まれ続けている。作者はもちろんプロのミュージシャンもいるが、多くは座り込みに参加しているごく普通の人たちだ。

ゲート前で歌われる歌は単に勇ましく闘いを鼓舞するような歌だけではない。ユーモアあふれる風刺の利いた歌や、ロマンあふれれる歌がむしろ好まれる。
この歌もその一つ。ミスターゲート前の山城博治さんが大好きな歌の一つでもある。「やんばるの歌」

60年安保、70安保闘争の頃によく歌われたという「心さわぐ青春の歌」の辺野古版(替え歌)である。

DVC00031.JPG                    <歌うのはこの人・T Kさん>

 

一、我らの想いは それはただ一つ
    麗しのうちなぁ 非武の島よ
   海や森 空も澄めば
   わが心は やんばるの地に

二、 いかなる弾圧が 度重なるとも
   われらの友情は 永遠に変わらず
   海や森 空も澄めば
   わが心は やんばるの地に

三、 誰でも一度は 恋をするものさ
    嵐の中でも 恋は貫く
    海や森 空も澄めば
    わが心は やんばるの地に

胸がキュンとなるようなメロディ、ロマンあふれる歌詞に、切り裂かれる高江の森や生き物たち、埋め立てられようとしている大浦湾のサンゴやジュゴンへの想いが重なり、歌いながら大の男が涙顔になることも少なくない。

キャサリン

DVC00231.JPG

「やんばる」は世界自然遺産の候補にもなっている生物多様性豊かな森や海。私たちは命の宝庫故郷・やんばるをこよなく愛する。

現世代はこの豊かな自然を、子や孫の未来世代に手渡す責務がある。ゆえに海を埋め立て森を破壊する新基地建設を止めるため、懸命に闘っている。

DVC00043.JPGDVC00371.JPG DVC00015.JPG

山城博治さんもこの歌「山原の歌」が大好き、愛してやまない。いろいろな集会で情熱的に歌う山城さん。歌うことで自らを鼓舞し、人々を励ます。

 

2016年5月7日リンクURL