映画「福田村事件」  

 29日(月)は、映画「福田村事件」を観に、沖縄市まで出かけた。桜坂劇場での上映を知りつつ日程が合わず見逃してしまい気になっていたので、友人から「沖縄市のシアタードーナツで31日まで上映している」と情報があり、入っていた他の予定を返上して、すっ飛んで行った。 

 100年前の関東大震災時に起こった、「朝鮮人虐殺」については多くの人が知るところだが、関連して起こった「福田村事件」についてはあまり知られていないという。私もその一人だった。

 [あらすじ]今から100年前の1923年9月1日に発生した関東大震災から6日後のこと。千葉県東葛飾郡福田村で、香川県から訪れた薬売りの行商団16人のうち、幼児や妊婦を含む9人が、福田村の自警団や退役軍人会を含む村人100人に惨殺された。行商団は、岐阜弁で話していたことで、朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。しかも偶然なのか、行商団は被差別部落の人々だった。

 

 観終わって、ただただ辛かった。肩、首筋はガチガチ、胃が痛み、観終わってしばらく立ち上がれなかった。(このブログを書きながらも胃が痛い)「朝鮮人が襲ってくる、井戸に毒を投げ込んだ」という流言飛語による不安と恐怖が集団心理となり、人々をここまで残忍にするのか。その根底に朝鮮人に対する「差別」意識が潜んでいる。

 この映画は、事件後100年もの間、歴史の闇に隠蔽されて来た事件を、しかも加害の側から描いて明るみに引き出した。しかも「朝鮮人差別」と「部落差別」という二大タブーに真正面から取り組んだとして評価されている。関東大震災では沖縄県出身者も、言葉の訛りから朝鮮人と疑われ殺害されたと言われているが、さすがそこまでは描かれていない。

 私は、映画を観ながら、渡嘉敷島の「集団自決」に思いが飛んだ。沖縄戦当時、日本軍が、特殊特攻艇作戦という軍事機密を守るために、島の住民の三分の一(3百数十人)を虐殺(自決に追い込んだ)した事件である。そこには沖縄人に対する差別が根底にある。その構図は、戦後80年近くが経っても、今も少しも変わらず「南西諸島の軍事要塞化」に繋がっている。

 映画「福田村事件」の監督はじめスタッフの皆さんには、是非事件のその後を描いた第二弾をつくっていただきたいと願う。ここでいま詳しく語る余裕はないが、渡嘉敷島の集団自決は、加害者も被害者も戦後を生きるのがさらに大変だった。そこを明かにすることが、事件が起こったことの根源を明かにすることではないかと思うからである。

 

 

 

2024年1月30日リンクURL

日本は台湾を守るために中国と闘うのか ~ 加速する戦争準備 布施祐仁講演会

 27日(土)は、表題の講演会(ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会主催)に行ってきた。

 「なぜアメリカのミサイルが日本に配備されるのか」「日米密約 裁かれない米軍犯罪」などの著書で知られるジャーナリスト・布施祐仁さんの講演の後、命どぅ宝の会会長の具志堅隆松さん、宮古島平和ネットワークの会・宮古島市議会議員の下地茜さんが加わり、会場との意見交換会が行われた。

 

   

   講演のなかで布施氏は、南西諸島の防衛体制強化の本当のねらいとは?とは「台湾有事を想定した日米共同作戦により、南西諸島に『ミサイルの壁』を築いて中国軍を東シナ海にに封じ込め太平洋への進出を阻止する作戦。目的は米統合軍の台湾へのアクセスをを確保するため』とした。そして、

先島諸島の住民を九州に避難させるのは「EABO作戦を成功させるために、住民を島から追い出すのが目的」。それでも

  「民間人の被害は甚大であろうと米シンクタンクは想定している」と。なんと沖縄県民をバカにした作戦だろうか!県民の命を何とも思っていない日米の軍隊・政府に戦慄を覚える。

 「台湾有事を闘う覚悟」と発言した麻生副総理の発言は、「沖縄県民の命を盾にして」という修飾語が隠されていることを、私たちは見抜かねばならない。

  布施氏の講演のあと、命どぅ宝の会の具志堅会長、宮古島平和ネットワークの会の下地茜宮古島市議が発言、会場との質疑応答・意見交換会が行われた。

 

2024年1月30日リンクURL

辺野古のおじい・おばあから地震被災地へのエール ~ 大浦湾埋め立てのお金は被災者支援に回せ ! 1月24日の辺野古

 今日(1月24日)は、全国的に冷え込んだようだが、沖縄も最高気温が13度との予報があり、完全装備での辺野古となった。

 8:20辺野古到着。キャンプ・シュワブの向こう、辺野古の海に天使の梯子が降りそそいでいる。天使たちよ!梯子を伝って舞い降りているのなら、辺野古の海を、幾万の生き物たちを救っておくれ! 

今日も辺野古での一日が始まる。

延々と連なる生コン車と埋め立て資材を運ぶダンプの車列。

 広島からやってきたという3人の女性たち。

 正午前2回目の座り込み。

  寒さで口数も少なるが、写真で充分伝わるだろうか。辺野古集落で桜も咲き始めていたが、写すタイミングを逃してしまった。カメラの電池切れで、今日の報告はここまで。

 

 

 

2024年1月24日リンクURL