あれから3年~日本は  いま

帰宅難民としてさまよっていた最中の出来事は、
その時は必死で、考える余裕もなかったが
いま振り返ると、不思議なことがたくさんある。

白いハイビスカス

白いハイビスカス

駅前で、2~300名はいたと思われるタクシー待ちの行列は、
整然としていて、誰も先を争ったり、押し合いへし合いする者もいなかった。

駅に入ろうとする人たちを押しとどめる警備員に
文句を言ったり、強引に中へ入ろうとするような人もいなかった。

誰もが、身体を休めたり、寒さを避けるために、
営業中のレストランや居酒屋、ファーストフード店へ入りたかったはずだけど、席を奪い合う様子もなかった。

被災地でも、津波に家ごと流され、3日目にやっと救助されたお年寄りが、手を差し伸べる救助隊員に、「ありがとう。私はいいから他の人から先に助けてあげて」と言ったという。

あの混乱の中、集団パニックや暴動が起こっても不思議ではない。
日本以外の国なら、きっと暴動が起こっただろうと、そうした日本人の姿が世界から称賛された。

芙蓉の花

芙蓉の花

 

あれから3年。
いま日本は世界からどんな目で見られているだろうか。

いまだに30万人近い人々が仮設住宅で暮らし
原発の汚染水は海に垂れ流し、メルトダウンした原子炉は空中に放射能をまき散らし続けている。

なのに政府は、復興住宅が資材不足や人手不足で
いまだ3%も出来上がっていないというのに、オリンピックの東京開催に浮かれ、人手も資材もオリンピック関連設備の建設に引き裂かれようとしている。

さらに、福島の原発事故がいまだ収束のめどさえも立たないのに、早々と原発の再稼働を決め、
臆面もなく「世界一の技術」とかうそぶいて、日本制の原発を外国へ売り込むなど、破廉恥なことと言うほかない。

海洋博公園にて

海洋博公園にて

放射能汚染で、いまだにふるさとの地へ帰れない福島の人々。その気持ちは、到底第三者なんぞが言葉で表現できるものではない。

しかし、戦後70年近く、我が家を集落ごと米軍基地の金網に囲われたまま、いまだに故郷に帰ることができない沖縄の人々には共感することができる、と思うこのごろである。

 

2014年3月18日リンクURL