那覇こども大綱挽まつり

昨日(19日)、仕事帰り、偶然に「那覇子ども大綱挽」と遭遇。

綱を挽く前にいろいろとセレモニーがあります。

主催者のあいさつをする那覇市長

綱挽に欠かせない旗頭は、子ども用ではなく、那覇大綱挽にの公式の旗頭。それも代表的な西と東の一番旗頭が子ども綱に華を添えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれに自慢の技をアピールした後、ガーエーと言われる力の競い合いをします。かなりの重さがある旗頭を倒さないように持ち上げ、リズミカルに振るには相当な力と技が必要。かつてはこの旗頭の「持ち手」になることは若者たちにとって誉で憧れだったそうです。

カッコイイ!!

 

 

 

 

 

 

 

獅子の中は、こんなかわいい子たちが入っていました。

子どもたちの空手演武、獅子舞などがあった後、いよいよ綱引です。

雌綱と雄綱がカヌチ棒で一本に合わさり、ドラを合図に綱引きが始まります。

 

 

 

 

 

 

がんばれ!がんばれ!

一回目は30秒ほどで西側に軍配が上がりました。

二回目は、負けた東側に応援が集中します。一進一退、お互いに譲りません。が、どんなに応援したくても、大人は手を貸してはいけません。

1分…2分…3分少しずつ西側に綱が寄っていき…4分、ここから一気に勝負が決まりました。

息詰まるような4分間、10分にも20分にも感じました。西側の勝利です。でも、沖縄の綱引きは祝い綱。西が勝てば豊作、東が勝てば豊漁、どちらが勝っても万、万歳!!なのです。

2017年11月20日リンクURL